平成30年2月11日 (日)
屋敷林を守ろう!防火帯作り
ヨシ焼きから、生き物たちの多様性保全のために行っている恒例の横堤屋敷林の防火帯作り。
集合場所:栃木市藤岡遊水池会館駐車場
集合時間:9:30(集合後、現地に移動)
作業時間 10:00~お昼頃まで 汚れて良い服装(マスクなど)で。道具(鎌、刈込バサミ)と飲み物は未来基金で用意致します。その他、軍手、タオル、防寒対策もお忘れなく。
※予報悪い場合延期:2月12日(月)予報確認後午後7時30分までに、HP上でお知らせ致します。特にお知らせなければ実施です。 問合わせ先 事務局 内田まで(090-6938-5490)
平成30年1月21日 (日) EE1湿地保全・再生プロジェクト1月 晴れて穏やか
ヤナギの除去、主に太い木の伐採とヨシズ観察小屋の整備(ヨシ焼きの延焼防止でヨシズの撤去)を行いました。次回は導火線作りと土壌攪乱をもう少し行います。
※導火線とは:ヨシ焼きを行ってもグランドラインから約2m下がった湿地には火が下りてきません、法面下で火が弱まり消えてしまいます。そこで枯草等で、ヨシ焼きラインから湿地のの中へ火を誘導するものです。) ヤナギをノコギリで伐採
ヤナギは130(株と枝)除去しました。ヨシズ観察小屋はヨシズを撤去しました。ちょっと傷みが有り、来年度は新しいものを付け替えないといけないかもしれません。アカガエルが産卵する想定場所はもう1回攪乱作業の予定です。
平成30年1月28日 (日) 手づくり郷土賞グランプリ
東京発明会館地下ホール(12:30~15:40)において、グランプリを決める、手づくり郷土賞選定団体のプレゼンテーションがあります。詳しくは下記PDFを開きご確認ください。
平成30年1月21日 (日) 湿地保全・再生プロジェクト1月
1月のプロジェクトは寒いです。防寒着必要です。脱・着で体温調整を、お願いします。(作業道具は事務局で用意します。)
集合場所:フィールド1に入るゲート前(場所は、12月を参照)
集合時間:第1陣 午前 7時50分(調査)
第2陣 午前10時15分(メンテナンスのみ)
活動内容:第1陣 8:00~環境・生きものモニタリング
第2陣 10:30~保全作業(太い木の除去とヨシズ観察小屋の整備、通路整備です。
作業終了は11:15、解散11:40予定)
平成30年
明けまして
おめでとうございます
平成30年の幕が開きました。筋書きのないドラマが今年も始まりました。
継続を重ね、より良い方向に進めていきたいと考えます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成29年12月
今年も残すところ数日となりました。
皆様、ご支援ありがとうございました!。
☆MS&ADインシュアランスグループ様よりご寄付いただきました。
☆いすゞ自動車(株)様が賛助会員に入会されました。
☆積水成型工業(株)様から必要物資をご寄付いただきました。
平成30年は、1月6日(土)渡良瀬遊水池探鳥会(新着ニュース)から活動開始となります。良いお年をお迎えください。 事務局 内田 陽落ちるわたらせ遊水池
平成29年12月17日 (日) 湿地保全・再生プロジェクト12月を実施
朝方は薄氷の張る湿地で土壌攪乱を兼ねたヤナギ抜き取りを行いました。2mを越える大きなヤナギをはじめ、73株を除きました。今年最後の活動も、国土交通省(主催)が募集した平成29年度【手づくり郷土賞】受賞が花を添えてくれました。 事務局 内田
平成29年12月17日 (日) 湿地保全・再生プロジェクト12月
今年最後の活動です。
集合場所:フィールド1に入るゲート前
集合時間:第1陣 午前 7時50分(調査)
第2陣 午前10時30分(メンテナンスのみ)
活動内容:第1陣 8:00~環境・生きものモニタリング
第2陣 10:40~保全作業ヤナギ除去と12月土壌攪乱作業、通路整備
(作業終了は11:30、解散12:00予定)
平成29年12月10日 (日)
今年もやりました!「ヨシ刈りデー2017」
天気に恵まれ、穏やかな日差しのもと、38名の参加者で刈取りから運び出しまで、無事完了。70束を搬出し、来年6月に細断、ヨシ腐茎土やマルチ材にします。
ご参加の皆様、ありがとうございました。詳細・ブログはこちら
事務局 内田
お知らせ
平成29年12月10日 (日)
「ヨシ刈りデー2017」を開催します。
集合場所 谷中村史跡保全ゾーン駐車場(1)
下記案内図参照。
(場所不明の方、栃木市藤岡遊水池会
駐車場(2)も待機しています。)
集合時間 午前9時30分
開催場所 谷中村史跡保全ゾーン駐車場北の
ヨシ原
問い合わせ:事務局内田(携帯:090-6938-5490)まで
イベント2件のお知らせ
1 平成29年11月26日’日)森と食とエネルギーの地産地消を始める市民フォーラム
主催:森びと栃木県ファンクラブ
2 平成29年12月3日 第19回ヤナギセイタカアワダチソウ除去作戦
主催:小山市他関係団体
各項目をクリックして、新着ニュースからPDFをダウンロード下さい。
12月のイベントと活動
12月 3日(日) 第19回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦 小山市ほか
12月10日(日) 第17回ヨシ刈りデー わたらせ未来基金主催
12月17日(日) 湿地保全・再生プロジェクト12月 わたらせ未来基金主催
詳細は、主催者にお問い合わせください。
お知らせ
平成29年11月26日 (日) 足尾安蘇沢植栽地メンテナンス
10月に植栽した3カ所の点検と冬越しの用意です。銅公園駐車場手前、ダムゲート前10時集合で入林します。
お知らせ
平成29年11月23日 (木) 「きらりフェスタ2017」が開催されます。
野木町きらり館主催
開催時間 午前10時~午後1時
開催場所 野木町体育センター・駐車場
わたらせ未来基金は、活動紹介の他、今年もドングリ里親を募集。10月22日足尾銀山平先で拾ったドングリです、育ててみませんか。また、カッコいいコウノトリマークを入れた未来基金ワッペンも販売。
問い合わせ先 野木町ボランティア支援センター きらり館
TEL:0280-23-1231
FAX:0280-23-1232
e-mail:kirarikan@pearl.ocn.ne.jp
平成29年11月19日 (日)
湿地保全・再生プロジェクト11月
集合場所:フィールド1に入るゲート前
地図は、下方プロジェクト4月に記載
集合時間:第1陣 午前 7時50分(調査)
第2陣 午前10時20分(メンテナンス)
活動内容:第1陣 環境モニタリング(野鳥調査含)
第2陣 保全作業ヤナギ除去と12月土壌
攪乱作業の準備・下草刈り
(作業終了は11:40、解散12:00予定)
晩秋でヨシ原も褐色が増しました。 〈下草刈り・昨年の様子〉
10月が雨天や第風の影響で中止となり、少し荒れているかと思います。メンテナンスは増水により植物が泥をかぶり、かなり汚れると思います。長靴とマスクをご用意ください。道具、軍手は用意します。 事務局 内田
平成29年10月27日 (金)古河市の菊まつり始まる。
古河市の菊まつりがネーブルパークで始まりました。(~11月23日まで)わたらせ未来基金が、渡良瀬遊水池産のヨシを活用した「腐茎土」も販売しています。菊の育成には大変良いと評判です。
事務局 内田
平成29年10月29日 (日)湿地保全・再生プロジェクト10月:延期も台風21号のため増水し、遊水池内は通行止め
予定した10月29日(日)に増水からの回復が見込めず、台風22号も雨をもたらす予報で10月の湿地・保全再生プロジェクトを中止します。次回は11月19日(日)を予定しています。【新着ニュースに画像】
定例のモニタリングとメンテナンスとしては枯れ草刈りと土壌攪乱の準備です。
事務局 内田
台風21号による増水で通行止め
平成29年10月22日 (日)
(クリックでフォトギャラリーに)
10:00~12:30まで、17本を3カ所に寄せ植えと周囲鹿避け用樹脂ネットも張ってきました。
午後はドングリ拾いをしてきました。
事務局 内田
平成29年10月15日 (日)湿地保全再生プロジェクト10月は延期
8:30現地待機も雨脚弱まらず、延期としました。予定は10月29日(日)
集合場所:フィールド1に入るゲート前
集合時間:8:20です。
活動内容:秋の生き物調査(野鳥調査)と
保全作業。(解散は12:00)
※10月22日は足尾植樹となります。ぜひ参加したいという方は、銅公園の上、砂防ダムのあるゲート前9:00までにお越しください。
雨のゲート前
平成29年10月15日 (日)湿地保全再生プロジェクト10月
今月から開始時間が遅れます。
集合場所:フィールド1に入るゲート前
集合時間:都合で9:20です。
活動内容:秋の生き物調査(野鳥調査)が中心。保全作業は30~40分程度とな
ります。(12:30に解散予定)
平成29年10月8日 (日)足尾安蘇沢で植栽の準備
10月22日(日)、日光森林管理署から許可を得て新しい場所で実のなる木を植樹します。この場所もゴロタ石が多く、ツルハシで崩してからスコップで少しづつ取り除き穴を掘るという作業。(クリックしてフォトギャラリーに)今回の植栽は、世話人が中心行ないますが来年度は一般募集して実施の予定です。 事務局 内田
平成29年10月7日 (土)第18回ヤナギセイタカアワダチソウ除去作戦は、
10月28日(土)に延期になりました。受け付けは8時30分からで変わりません。
平成29年10月1日 (日)環境フェスタin小山
小山市文化センター小ホール13:30~詳しくは新着ニュースをご覧ください。
平成29年9月24日 (日)わたらせ遊水地湿地保全再生プロジェクト9月を実施
1週遅らせ天気は上々。ツルクサ類が繁茂し観察小屋にも絡んでいました取り除き湿地に降りる路を作ると、今度はメドハギ、クサネム、ヤナギ除去を行ないました。ヤナギは210本除去(うち100本は刈り取り、110本は抜き取りです。次回は10月15日予定です。
事務局 内田
ちょっと一服
谷中村史跡保全ゾーン延命院跡地では、曼珠沙華が見ごろ、ワタラセツリフネソウもきれいです。
平成29年9月24日 (日)わたらせ遊水地湿地保全再生プロジェクト9月の変更実施
台風18号のため中止としたプロジェクト9月を、1週遅らせ24日(日)に実施します。活動内容は前記記載と変わりません。
集合時間
AM7:20 第1陣:環境学習フィールド 1への入口ゲート前。 AM7:30 スポット・ラインセンサス野鳥調査
AM9:50 第2陣:環境学習フィールド1への入口 カンエンガヤツリ群落 ゲート前 第2陣からの参加も歓迎です。
平成29年9月17日 (日)わたらせ遊水地湿地保全再生プロジェクト9月は中止
ツルクサ類が繁茂し、10:00からの作業だけでもと思いましたが、台風18号のため天気予報悪く、安全上午前の活動を中止としました。(繁茂の状況はこちら) 事務局 内田
平成29年10月1日 (日)環境フェスタin小山のお知らせ
小山市文化センターにおいて、環境フェスタin小山が開かれます。詳しくは下記PDFを開きご確認ください。 事務局 内田
平成29年9月17日 (日)わたらせ遊水地湿地保全再生プロジェクト9月
集合時間:AM7:20 第1陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前
AM7:30 スポット・ラインセンサス野鳥調査
AM9:50 第2陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前
AM10:00 環境学習フィールド1のメンテナンス(繁茂したツルクサ類の除去)
第2陣からの参加も歓迎です。
上記月日で予定していますが、台風18号の影響が予想され、15日昼の天気予報で判
断します。(事務局)
平成29年8月20日(日)湿地保全再生プロジェクト
集合時間:AM7:20 第1陣:環境学習フィールド1
への入口ゲート前
AM7:30 スポット・ラインセンサス
野鳥調査
AM10:00 第2陣:環境学習フィールド3
桜づつみ公園ヨシズのある階段前
環境学習フィールド3モニタリング
(水生生物調査)ヨツ手網、サデ網等使用します。
ここのところの長雨で遊水地は増水しています、いたるところで通行止め。また中に入れる可能性も低く、中止の場合
8月19日(土)午後8時過ぎにHPに掲載します。実施の場合は特に記載しませんのでよろしくお願いいたします。 事務局 内田
コウノトリ再び渡良瀬の湿地帯へ降りる
平成29年8月8日(火)8時半ころから14時前ころまで観察された、昨年生まれで、今年3月野田市で放鳥した「ひかる」は、日帰り滞在で9日には再び鹿沼市付近に移動しました。
エサを飲み込む画像を新着ニュースに入れました。
事務局 内田
2017年7月29日(土)ザリガニ釣り大会
ご参加下さいました皆様、蒸し暑い中お疲れ様でした。また、ボランティア協力いただきました方々には厚くお礼申し上げます。ケガ人や熱中症者も出ず、無事終了。ありがとうございました。
(今日の様子は、フォトギャラリーにアップ致しました。画像を見てください。)
事務局 内田
ご連絡:明日7月29日(土)天気はおおむね曇り予報ですが、延期の場合、7月28日(金)午後7時30分までにこの欄に延期と表示します。
ご参加の皆様お気をつけてお越しください。 事務局 内田
2017年7月29日(土)ザリガニ釣り大会申込み結果 募集50チームのところ、参加は35チーム(ハガキ受付追加1)
(応援隊含め、約123名となります。)
応募された皆様は、全て受付いたしまた。キャンセルする場合は、速やかに事務局までご連絡をお願いいたします。
携帯: 090-6938-5490、又は
mikuni84219-uti@lion.ocn.ne.jp
釣り場所について
当日詳細をお伝えしますが、8.6ha浅い池は、先日のおさかなワイワイ大作戦の調査結果、ブラックバス等によりアメリカザリガニは激減したようで、ほとんど見当たりません。
従いまして出島北西の小池で行う予定です。 7月18日 事務局 内田
2017年7月29日(土)ザリガニ釣り大会応募
午後8時で締め切らせていただきました。ありがとうございました。
応募されました皆様には、明日集計後早急にお知らせいたします。しばらくお待ちください。
事務局 内田
【渡良瀬遊水地ラムサール条約湿地登録5周年記念イベント:アメリカザリガニ釣り大会】
2017年7月29日(土)に実施します。
場所:渡良瀬遊水地第2調節池環境学習フィールド3 8.6ha浅い池です。保険や人数把握のため
事前申し込みとなります。[応募受付期間 6月12日(月)~7月15日(土)]
暑い時期となりますが、夏休みです。お子さん連れ、また仲間内で!。
詳しくは下記チラシご参照のうえ、続ホーム下の「ザリガニ釣り大会参加申し込み」など利用し、ご応募ください。
ネットからの申し込みはこちら! 事務局 内田
平成29年7月15日(土)第17回 ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
場所:渡良瀬遊水地環境学習フィールド3
時間:午前7時~
「わたらせ未来基金」も主催者の一団体として、湿地の保全活動に協働します。
事務局 内田
平成29年7月9日 渡良瀬遊水地の賢明な活用2017 in おやま
3部構成で、
第1部 日本野鳥の会会長 柳生博氏 によるスペシャルトークは、柳生会長独特ですが毎年わかりやすい話です。3人のゲストにはわたらせ未来基金代表世話人の青木章彦も登場。ラムサール登録での保全・再生の活動とこれからの取り組みなどの話がありました。
事務局 内田
平成29年7月1日 渡良瀬遊水地ラムサール条約登録5周年記念シンポジウム
国土交通省、環境省、4市2町の首長がそれぞれの思いと取り組みを紹介。登録された意義はわかりますが、取り組みはそれぞれで、評価についても個人差があります、3本柱をきちんと、1つに偏ることなく推進して行ってほしいと思いました。 事務局 内田
平成29年6月25日(日)おさかなワイワイ大作戦
渡良瀬遊水地第2調節池環境学習フィールド3の池で約200名の人々が参加し行われた。網を引き揚げると魚が飛び跳ね、大きな歓声が上がる。オオゴイやフナ、オイカワなどの在来種の中に混じり、ブラックバスやブルーギル特定外来生物も多数混じっていた。
(NHKでも放映されました。)
詳しくは新着ニュースに
事務局 内田
5月30日、渡良瀬遊水地のすぐ北西方向にコウノトリが降り立ちました。
すでに新聞に掲載されましたが、うれしいです。未来基金は、シンボルマークとして2040年までに共生を目指していましたが、もっと早くやってくるでしょう。そうなるようにさらなる取り組みを行っていきたいと思います。 事務局 内田
平成29年6月16日(日)及び7月16日(日)湿地保全再生プロジェクトを下記のように行います。
集合時間:AM7:20 第1陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前(下図参照)
AM7:30 スポット・ラインセンサス野鳥調査
AM9:50 第2陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前
AM10:00 環境学習フィールド1のモニタリング(水生生物調査)
ヨツ手網、サデ網等使用します。
その後メンテ(ヤナギ抜き取り)をします。
ヤナギは片手鍬による根っこからの除去。
第2陣からの参加歓迎です。
環境学習フィールド1のゲートがわからない方は、下図の「なまいふるさと公園」先T字路
を左にに進み、土手を上がって右に折れ下がります。あとは4月プロジェクトの地図を見て
ください。 問い合わせ先:(メールの場合、住所・氏名を入れてください)
090-6938-5490まで 事務局 内田
平成29年5月21日(日)湿地保全再生プロジェクト
昨日のフィールド3に続き、フィールド1の湿地保全を行いました。4月同様に、引き続きヤナギ根からの除去です。420株を抜き取り部分的にはすっきりしてきました。周辺はエゾミソハギがすくすくと生育中、きれいに咲くと思います。
事務局 内田
平成29年5月20日(土)第16回セイタカアワダチソウ除去作戦
環境学習フィールド38.6ha浅い池周辺で800人が参加し、湿地の保全に汗を流しました。すっかり定着です。
6月には池内の外来魚(オオクチバス、ブルーギル)駆除作戦も行われます。
事務局 内田
お詫び
従来のHP容量が限界になり、しばらくHP更新が滞りまして申し訳ありませんでした。
復活しますのでよろしくお願いいたします。 事務局 内田
平成29年5月7日 (日)湿地のグリーンウェイブ2017
午後の湿地保全作戦には23名の方がご参加くださいました。抜き取ったヤナギの株は1,375株でした。作業終了後継続的なメンテナンスで一時減少していたコツブヌマハリイの復活を参加者の皆さんと確認しました。大泉高校の皆さんはじめありがとうございました。フォトギャラリーに写真掲載 事務局 内田
平成29年5月7日 (日)湿地のグリーンウェイブ2017
午前9時~:自然観察会
午後1時~:湿地保全作戦
低層湿原渡良瀬遊水地:ヨシ焼きから1か月が過ぎました。灰色からの世界から様変わり。植物をはじめ生き物たちの様子を観察しましょう。そして、ラムサール登録の重要な1つ湿地の保全再生、午後の環境保護活動にもご参加ください。(詳しくは新着ニュース)
事務局 内田
小山市からお知らせ
小山市地域おこし協力隊員2名を募集
・渡良瀬遊水地を活用したグリーンツズム( 農泊 )推進組織づくり事業:1名
・渡良瀬遊水地を活用した観光地化事業:1名
詳しくは下記PDFダウンロード及び新着ニュースご確認の上応募ください。
問い合わせ及び提出先
小山市役所 総合政策課 Tel:0285-22-9218
平成29年4月16日 (日)わたらせ遊水地湿地保全再生プロジェクト4月
年度初めの活動です。(後援:利根川上流河川事務所)
集合時間:AM7:20 第1陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前(下図参照)
AM7:30 スポット・ラインセンサス野鳥調査
AM9:50 第2陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前
AM10:00 環境学習フィールド1のモニタリングとメンテ(ヤナギ抜き取り)
ヤナギは片手鍬による根っこからの除去と表皮剝がしによる枯死実験。
第2陣からの参加歓迎です。
集合場所空撮の右下+をクリックすると拡大になります。又マウス左側押したままドラッ
クで位置が変わります。
問い合わせ先:090-6938-5490まで 事務局 内田
4月8日(土)ウォーク・the・わたらせ渡良瀬川起点、利根川との合流地点まで完歩。
写真左が渡良瀬川、右が利根川です。この先
細く突き出たところ十数メートル先でなくなります。安全の上から、記念撮影場所を目的地としました。 事務局内田
4月8日(土)ウォーク・the・わたらせ(予備日 9日)詳細を新着ニュースに載せました。
平成29年4月1日(土)~ 新年度活動の開始です。
わたらせ未来基金は、H29年度~H31年度の3年間【TOTO水環境基金】の助成をいただくことになりました。
4月の予定
・4月 8日(土)ウォーク・ザ・わたらせ(予備日 9日)
集合場所:旧谷中村合同慰霊碑東駐車場
集合時間:午前9時
参加会費:100円(保険に入ります)
申込み先:携帯(090-9382-1417)かe-mail:yosikiri1@yahoo.co.jp
(到着先車手配、保険の関係で4月6日までにお願いいたします)
・4月15日(土)渡良瀬遊水地クリーン作戦(主催:利根川上流河川利用者協議会)
・4月16日(日)平成29年度.湿地保全再生プロジェクト開始(4月)
集合時間:午前7時20分 フィールド入り口ゲート前(3月と同じです)
・4月22日(土)足尾植樹デー(主催:足尾に緑を育てる会)リンク先をご参照
※全国から応募の渡良瀬遊水地ロゴマークが決まりました。(新着ニュースへ)
平成29年3月26日 (日)
湿地保全再生プロジェクト3月、小雨の中行ない、平成28年度1年間の活動を終了しました。
活動にご参加ご協力そしてご支援ありがとうございました。
平成29年度、ラムサール登録5周年です。
引き続き、さらなる活動充実を目指しますので、よろしくお願いいたします。
幹事一同
平成29年3月26日 (日)湿地保全再生プロジェクト3月
今年度最後の活動です。去る3月18日、焼けない場所に置いたつもりの観察小屋用のヨシズが、想定外で全て焼けたため、再設置作業は延期となります。
集合時間:AM7:20 第1陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前
AM7:30 スポット・ラインセンサス野鳥調査
AM9:50 第2陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前
AM10:00 環境学習フィールド1のヨシ焼きモニタリングとメンテ(ヤナギ抜き取り)
※HP利用の関係で下記「拡大地図を表示」は不可となりました。 事務局 内田
ヨシ焼きで平成29年1月29日(日)屋敷林を守る防火帯はどうなったか?!
【詳しくはこちら】
平成29年3月18日(土)渡良瀬遊水地のヨシ焼き -無事終了-
風なく穏やかに晴れた18日、予定通り8:30に着火、燃えるスピードはあまり早くありませんでしたが、着実に周囲に広がり、今年は約1,500haのうち、90%の1,350haが焼けた。と報道。(フォトギャラリーはこちら)
事務局 内田
3月12日(日)わたらせ未来基金他「ヨシ焼き前のクリーン作戦」
ヨシ焼きは、ヨシを焼くゴミは除こう!を行いましたトラック2台分約3t回収しました。事務局 内田
平成29年3月催しのお知らせ
・3月26日(日)わたらせ未来基金主催「湿地保全再生プロジェクト3月」
・3月12日(日)わたらせ未来基金他「ヨシ焼き前のクリーン作戦」
集合:9:00親水広場・東ゲート駐車場集合
(北エントランス入口下りて、すぐ右側)
作業:9:10~11:50ころまで
範囲:鷹見台周辺と藤岡ゴルフ場先~北エントランス道の合流点等、ゴミ拾い後11:20集合場所に戻り、集積場所へ持ち込み整理。11::50ころ解散予定。
-共催:写団渡良瀬・来遊の有志・わたらせ未来基金
2017年2月26日 問合せ先:事務局内田
携帯:090-6938-5490
平成29年2月19日 (日)湿地保全再生プロジェクト2月
風ありましたが、今年刈り取ったヤナギの片づけをしました。EE1もきれいになりました。ヨシ焼きの準備も終了。あとはヨシ焼き前のゴミ拾いです。
事務局 内田
平成29年2月19日 (日)湿地保全再生プロジェクト2月
集合時間:AM7:10 小山市生井ふるさと公園駐車場
AM7:20 第1陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前
AM7:30 スポット・ラインセンサス野鳥調査
AM9:50 第2陣:環境学習フィールド1への入口ゲート前
AM10:00 環境学習フィールド1のメンナンス(ヤナギ抜き取り、刈取り物の片づけを
行います。) 事務局 内田
平成29年2月12日(日)第15回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
雲一つない冬晴れ、無事終了です。
湿地を保全していくという多くの参加者の思いが、生き物たちに伝わります。石川県津幡町・NPO法人河北潟湖沼研究所からも3名ご参加くださいました。全体解散の後、未来基金メンバーと河北潟から来遊の皆さんで、さらにメンテナンスを行いました。
事務局 内田
平成29年2月12日(日)第15回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
冬の渡良瀬遊水池、植物たちは休眠状態と思いきやしっかりと春を待つ準備をしています。セイタカアワダチソウもしかり、この時期に抜き取ることで在来の植物たちが生き生きと芽吹きます。ぜひご参加ください。 事務局 内田
平成29年1月29日(日)屋敷林を守る防火帯完成
準備段階から好天に恵まれ、無事防火帯完成です。今年のヨシ焼き予定日は3月18日(土)。今年も太陽の光を浴び、春を待ちわびた植物たちの芽吹きが楽しみです。シメやツグミ、アカゲラ、ジョウビタキも何事かと様子を見ていきました。
事務局 内田
【28日(土)準備:刈り倒しの範囲路を作るメンバー】
平成29年1月29日(日)屋敷林を守ろう!・防火帯作り
ヨシ焼きから、生き物たちの多様性保全のために行っている恒例の横堤屋敷林の防火帯を作ります。
集合場所と時間:①藤岡遊水池会館駐車場
9:30(集合後、現地に移動)
②現地入口(場所ご存知の方)
9:50
作業時間 10:00~お昼頃まで 汚れて良い服装(マスクなど)で。道具(鎌、刈込バサミ)と飲み物は未来基金で用意致します。その他、軍手、タオル、防寒対策、お昼等各自ご用意ください。
※予報悪い場合の延期:1月28日(土)午後5時55分天気予報確認後午後7時30分までに、HP上でお知らせ致します。
問合わせ先 事務局 内田まで(090-6938-5490)
緊急のお知らせです。
明日の湿地保全再生プロジェクト1月は「1時間延期」します。
予報で冷え込み厳しく、池は全面結氷、また枯草木も凍結状態が予想され野鳥の活動も遅れると推定されます。第1陣:8:20、第2陣10:50(作業は45分程度、解散は11:45予定です。)
事務局 内田
平成29年1月15日 湿地保全再生プロジェクト1月
集合時間:AM7:10 小山市生井ふるさと公園駐車場
AM7:20 第1陣:環境学習フィールド入
口ゲート前
AM7:30 スポット・ラインセンサス野
鳥調査
AM9:50 第2陣:環境学習フィールド入
口ゲート前
AM10:00 環境学習フィールド1のメンテ
ナンス(土壌攪乱も行います。)
(AM11:15に解散予定)
新年最初の活動となります。非常に寒く環境学習フィールド1は全面結氷も。暖かい服装でご参加ください。(雨天中止です。) 事務局 内田
平成28年12月18日湿地保全再生プロジェクト12月
今年最後のメンテナンス(ヤナギ除去と土壌攪乱)をしました。
初春の始動は、平成29年1月15日(日)の湿地保全再生プロジェクト1月です。続いて29日(日)ヨシ焼きから、屋敷林の保護(生態系の保全)のための防火帯作りとなります。
今年一年、大変お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
事務局 内田
お知らせ:平成28年12月18日(日) 定例湿地保全再生プロジェクト12月
今年最後のプロジェクトとなります。
集合時間:AM7:10 小山市生井ふるさと公園駐車場
AM7:20 第1陣:渡良瀬遊水地第2調節池環境学習フィールド入り口ゲート前
AM7:30 スポット・ラインセンサス野鳥調査
AM9:50 第2陣:環境学習フィールド入り口ゲート前
AM10:00 環境学習フィールド1のメンテナンス(土壌攪乱も行います。)
(AM11:30に解散予定)
12月11日(日)ヨシ刈りデー
午前中、風もなく穏やかな晴天でヨシ刈りを行いました。記念写真は昨年と変わり映えしませんが、ご参加の皆様はヨシを刈るサクサクとした音色を楽しみました。
事務局 内田
ヨシ刈りにご参加いただいた、栃木県小山市在住の小山市ボランティアガイド:門馬悠一様からYouTube動画をいただきました。ヨシ刈り風景とヨシ刈り機による刈取りをご覧ください。
事務局 内田
下部のフォトギャラリーはクリックすると拡大で見られます。
【わたらせ未来基金よりご報告】
「MS&ADインシュアランスグループ様」から、過分なご寄付金を賜わりました。心より厚く御礼申し上げます。
今後も、ラムサール登録湿地渡良瀬遊水地、渡良瀬湿地帯の保全・再生に皆様とともに取り組んでいきます。
わたらせ未来基金
平成28年12月11日(日)
恒例:ヨシ刈りデー
1 期 日 12月11日(日)
2 集 合 9:30 谷中村史跡保全ゾーン駐車場(1)
(集合場所がわからない人、電車で来る人、(2) の集合場所の場合事務局に事前のご連絡ください。)
3 実施場所 谷中村史跡保全ゾーン最奥の駐車場北部
4 作業時間 9:45~14:00 (昼食をはさみますが、随時退出もOKです。)
5 準 備 帽子、タオル、軍手、防寒具、鎌(柄が長目
の物)又は刈り込みバサミ(会でも用意します)、飲み物、午後まで参加可能の方は昼食もご用意ください。
事務局
〒306-0234
茨城県古河市上辺見3041
内田孝男
携帯: 090-6938-5490
FAX:0280-31-8913
・平成28年12月 3日(土) 第14回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
今回もたくさんの方がご参加くださいました、お疲れ様でした。
冬越しのため根のところから新しい芽が、顔を出し始めていました。8.6ha北西側は枯れたヨシがきれいに並んでいます。継続は力ですね。次回は平成29年2月となります。
ちょっと一服:最近の渡良瀬遊水池
深まりゆく秋、チュウヒとともに今年もやってきましたハイイロチュウヒオス、ヨシ原の貴公子はいつ見てもかっこいいです。
広葉の木々が葉を落とす前に様々な姿を見せてくれる遊水池です。
事務局 内田
左上:朝の渡良瀬遊水池 右上:ムクドリの塒入り
左下:チュウヒの塒入り 右下:ヨシ中のシジュウカラ
・平成28年12月11日(日) 恒例ヨシ刈りデー(詳細は後ほど!)
・平成28年12月 3日(土) 第14回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
○午前8時30分~ 受付(場所:渡良瀬遊水地環境学習フィールド3)
○受付後 作業説明・順次作業開始
○午前10時00分 終了(予定)
※1 ゴミ袋は主催者側で用意します。
汚れてもよい服装(肌を守るために長袖・長ズボン)と
長靴でお越しください。
※2 雨天の場合は中止となります。
中止の場合、前日までに小山市ホームページに中止の旨を掲載します。
※3 環境保全の一環として、自動車はできるだけ相乗りによる参加をお願いします。
・平成28年11月23日(水) 野木町きらりフェスタ
場所:野木町役場敷地内
開催:10::00~13:00
わたらせ未来基金は、突き当り左の体育館内で、活動紹介のパネル展示とさらなる足尾緑化に向けたドングリ里親募集を致します。(ドングリ里親とは?基金代1.000円で協力者となっていただき、足尾産コナラ・ドングリを3年程度育て頂きます。育て頂いた苗木を再び足尾に戻す仮親活動です。10月に足尾で拾ったドングリと、子育てポットをお渡し致します。)事務局 内田
平成28年11月13日(日) 定例湿地保全再生プロジェクト11月
(集合場所は7月ご案内図をご参照下さい、このお知らせ少し下がった所に掲載あります)
集合時間:AM7:10 小山市生井ふるさと公園駐車場
AM7:20 渡良瀬遊水地第2調節池環境学習フィールド入り口ゲート前
AM7:30 スポット・ラインセンサス野鳥調査
AM9:50 環境学習フィールド入り口ゲート前
AM10:00 環境学習フィールド1のメンテナンス
(AM11:45に解散予定)
11月に入り、冬鳥のジョウビタキ、オオジュリン、シメ、ツグミ等続々と入ってきました。今月はどんな野鳥が記録されるでしょうか、センサス調査をします。終了後環境学習フィールド1のメンテナンスを行います。ゲート開閉の都合もあり今月も集合時間厳守でお願いいたします。事務局 内田
平成28年10月23日(日) 湿地保全再生プロジェクト10月
渡良瀬遊水地第2調節池内環境学習フィールド1で、予定通りの活動を行いました。参加人数は少ないですが、ラムサール登録3本柱の基本「湿地の保全」に、継続して取り組んでいきます。
事務局 内田
集合後、野鳥調査(スポット・ラインセンサス)、メンテナンス(ヤナギ除去活動)、湿地の植物モニタリング)
平成28年10月22日(土)MS&AD
ラムサールサポーターズ:ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
今日の第2弾
200名を越える皆様がご参加下さいました。
MS&ADラムサールサポーターの皆さん、お疲れ様でした。又渡良瀬遊水池に来てください! 事務局 内田
画像をクリックすると、拡大されます。
平成28年10月22日(土)ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
今日の第1弾
小山市主催他呼びかけに約700名がご参加下さいました。保全活動のおかげで、環境学習フィールド3の、より良い環境が保たれます。
事務局 内田
平成28年10月23日(日) 湿地保全再生プロジェクト10月
(集合場所は7月ご案内図をご参照下さい、このお知らせ少し下がった所に掲載あります)
集合時間:AM7:00 小山市生井ふるさと公園駐車場
AM7:20 渡良瀬遊水地第2調節池環境学習フィールド入り口ゲート前
スポット・ラインセンサス野鳥調査参加者
AM9:20 環境学習フィールド入り口ゲート前
環境学習フィールド1の秋の植物観察とヤナギ除去活動参加者
(11:30に解散予定)
10月は、野鳥の渡りもひと段落、ヨシ原には冬鳥も来ています。センサス調査をします。そのあと、環境学習フィールド1で秋の植物観察と繁茂しすぎたヤナギの除去を行います。自由参加ですがゲートがありますので集合時間厳守でお願いいたします 事務局 内田
平成28年10月22日(日)ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦【雨天中止】
主催:小山市他
午前8時30分~受付(場所:渡良瀬遊水地環境学習フィールド3)
午前9時00分~開始式(開始式後、順次作業開始)
午前10時00分 作業終了
詳しくは新着ニュースをご覧ください。
奮ってご参加をお願いいたします。皆で絶滅危惧種を守りましょう!
平成28年10月16日(日)足尾ドングリ拾い
足尾の山に青空、ドングリは結構落ちていました。紅葉にはちょっと早い秋の景色。銀山平公園も爽やかな空気、深呼吸をしてドングリ拾いをしました。
拾ったドングリの一部は、11月23日(水)野木町きらり館主催の「きらりフェスタ」でドングリ里親募集時に配布予定です。
事務局 内田
平成28年10月11日(火)
第二調節池環境学習フィールド3(小山市)の8.6ha浅い池にマガン7羽が羽を休めていました。 宮城県大崎市の蕪栗沼では、今年は冬の使者が早いと伝えています。 事務局 内田
平成28年10月8日(土)
宇都宮市環境学習センターで募集の皆さんが第2調節池・環境学習フィールド3(小山市)の湿地保全を行いました。セイタカアワダチソウを大人も子供も無心で抜きました。ついでにカナムグラやクズも抜きました。 事務局 内田
10月4日午後・コウノトリは渡良瀬遊水地を去りました。
待望のコウノトリ、運よく鷹見台上空を飛ぶ姿を写すことができました。間近で見ると畳が空に舞い上がった大きさです。
-速報!-
10月3日午前・コウノトリ来遊
環境学習フィールド3に降り立ちました。
待望のコウノトリは、今年野田市で放鳥した2羽のうちの「きずな」♂です。若いコウノトリは好奇心旺盛と聞きます。湿地環境の様子を視察に来たのでしょうか・・・。
10月22日、保全のための除去作戦、今回の来遊は大変励みになります。
事務局 内田
平成28年10月16日(日) 足尾ドングリ拾い
集合場所:銀山平公園駐車場
集合時間:午前10時
採取場所:かじか荘温泉から船石峠
恒例のドングリ拾いです。持ち帰って3年ほど育て、毎年実施する植樹デーで里帰りを行います。 事務局 内田
緊急のお知らせです!
:平成28年9月18日(日)第6回湿地保全再生プロジェクトは天気予報悪く(降水確率80%)、安全の上から1,2とも中止と致します。(一応スタッフが現場に出向きご説明します。) 事務局 内田
平成28年9月18日(日)第6回湿地保全再生プロジェクト
集合場所1:渡良瀬遊水地第2調節池環境学習フィールド1
入り口ゲート前(8月プロジェクトと同じです。)
内 容:スポット・ラインセンサスによる野鳥調査
集合時間1:AM6:50
集合場所2:1と同じ環境学習フィールド1のゲート前
内 容:フィールド1内、秋の植物観察とヤナギ除去
集合時間2:AM9:10
集合場所は、7月のプロジェクト「地図 航空写真」をご参照下さい。 事務局 内田
8月21日(日)8.6ha池の水中生き物調査:捕獲のほとんどがブラックバスとブルーギルでした。
平成28年8月26日・27日・28日
第4回生物の多様性を育む農業国際会議(ICEBA)2016inおやま
会場の様子と、わたらせ未来基金パネル展示の画像を追加します。
開会セレモニーで大久保小山市長が挨拶、3日間にわたる国際会議でした。
結城紬でご来場の皆様をご案内、当基金はヨシ原保全の活動、ヨシの活用としての腐茎土(ヨシの茎で作った土壌改良材)を販売。パネル紹介と2日目・午後のの分科会では、青木代表が活動報告をしました。この会議を機に益々農業と生き物、生物の多様性を高めトキ・コウノトリも生息可能な環境作りを推進して行きたいと思います。
事務局 内田
平成28年8月26日・27日・28日
第4回生物の多様性を育む農業国際会議(ICEBA)2016inおやま
主催:第4回生物の多様性を育む農業国際会議
(ICEBA)2016実行委員会
一般財団法人自治総合センター
小山市白鴎大学東キャンバスにおいて、3日間にわたり開催されました。会議の締めでは、小山宣言を行いました。
また、同時開催で
日韓田んぼの生き物調査交流会2016
柳生博(日本野鳥の会会長)さんと考える「田っぷり学ぶラムサールスクール」
も開催され盛況のうちに幕を閉じました。
平成28年8月21日(日)第5回湿地保全再生プロジェクト
集合場所1:渡良瀬遊水地第2調節池環境学習フィールド1
入り口ゲート前(7月プロジェクトと同じです。)
集合時間1:AM6:50 スポット・ラインセンサスによる野鳥
調査
集合場所2:小山市さくら堤公園環境学習フィールド3に下りる
階段のあるヨシズ施設前
7月プロジェクト刈取りヤナギの山 集合時間2:AM9:10 8.6ha池の水中生き物調査
7月のプロジェクトではセンサスによる野鳥調査とEE1で繁茂のヤナギの除去をしました。今月、メンテナンスは行いません。EE3に移動、渇水で浅い所が干潟となった池に入り、主に魚の調査をします。1,2でのご参加をお待ちしております。暑さ対策:飲み物と帽子をお忘れなく!事務局 内田
平成28年7月17日(日)第4回湿地保全再生プロジェクト
集合場所:渡良瀬遊水地第2調節池環境学習フィールド入り口ゲート前(下図位置をご確認下さい)
集合時間:AM6:50 スポット・ラインセンサスによる野鳥調査
AM9:00 環境学習フィールド1のヤナギ除去活動
植物観察を含め、11:00前に解散予定
6月のプロジェクトでは主に水中の生き物調査をしました。今月は、繁殖も一段落した夏鳥のセンサス調査をします。そのあと、繁茂しすぎたヤナギの除去を行います。自由参加ですがゲートがありますので集合時間厳守でお願いいたします。 事務局 内田
お知らせー2
千葉県立関宿城博物館からご案内です。
ー河川敷でいきものをさがそう!ー
関心を持った方はご参加してみて下さい。
問い合わせ先:千葉県立関宿城博物館
電話:04-7196-1400
お知らせ
[渡良瀬遊水地の四季]写真展
期間:平成28年7月19日(火)~24日(日)
10:00~18:00(最終日:16:00)
場所:小山市まちかど美術館
問い合わせ先
事務局 内田
℡090-6938-5490
【7月3日渡良瀬遊水地ラムサール条約湿地登録記念日】
平成28年6月19日湿地保全再生プロジェクト6月
平成28年7月3日で4年目を迎えます。登録された湿地は保全が継続されているでしょうか?
定例6月の湿地保全プロジェクトは、26日(日)に実施しました。緑は一層濃くなりヨシの背丈は早くも3mを越えているものもあります。環境学習フィールド1は周辺で3年ぶりにヨシの生育がよく、オオヨシキリ、コヨシキリが元気。湿地内はヤナギが繁茂、また上池の南半分は渇水で干上がっていました。下池に前日、仕掛けておいたビンドウをあげてみると、アメリカザリガニがたくさん入っていました。いずれはザリガニ捕獲も行わないといけません。またウシガエルと思われる卵塊も見つかりました。一方昨年土壌攪乱した場所はタデ科植物とイグサ科のコウガイゼキショウが多く見られるようになり、昨年とは違った植相になってきています。
7月2日(土)ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦に参戦です。
主催:小山市他、わたらせ未来基金も名を連ねています。
時間:6:30から受付、7:00~8:00開会式と作業
集合:小山市さくらづつみ公園
事務局 内田
平成28年6月18日(土)宇都宮市環境学習センター募集の一行渡良瀬遊水地来遊
・皆様とヨシの根っこ取り栃木市が占用許可を取って造成中のミニ谷中湖で、ヨシ、オギ等の根っこ取りをしました。上三川町から参加の高木祐輔君もお母さんやお兄ちゃんと奮闘、たくさん取りました。
わたらせ未来基金 結成15周年記念講演会のお知らせ:わたらせ未来基金主催
-優美な北上川河口のヨシ原を守る活動とわがまち石巻市-
講演者:「NPO 法人:りあすの森」顧問武山文衛氏
りあすの森は、自然豊かな宮城県石巻市の復興支援と、
懐かしさが残る未来の地域づくりを目指します・・・。
平成28 年6月19日(日)午後1 時:受付開始
講演:午後1 時30 分~午後2 時30 分
場所:小山市市民活動センター
〒323-0025 小山市城山町3-7-5
城山・サクラ・コモンビル2 階
【まちなか交流センター「おやま~る」内】
(※お車でご来場の方は小山市役所駐車場をご利用ください)
NPO法人足尾に緑を育てる会からのお知らせ
☆夏の草刈りデー☆
◎日 時:2016年6月19日(日)
9:00~11:30
◎集 合:大畑沢緑の砂防ゾーン駐車場
◎持ち物:飲物・草刈りカマ・帽子・軍手・雨具・昼食
NPO法人森びとプロジェクト委員会からのお知らせ
5月29日(日):宇都宮市中央生涯学習センター大ホール
13:30~16:00(開場13:00)
第2詳しくは下記pdfご案内をご覧ください。
5月15日:湿地の保全プロジェクト5月定例をフィールド1で行います。
第2調節池の第2排水門北側ゲート入り口に8:50集合です。
9:00~11:40を予定 問い合わせ 事務局内田 090-6938-5490
5月14日:栃木県主催外来植物除去活動のお知らせ
すでにお知らせしていましたように第2調節池環境学習フィールド3で湿地保全作戦を行います。7:00~8:00の活動です。8:00から出島においてヨシ船の進水式が行われます。
平成28年5月8日(日)
湿地のグリーンウェーブ午後の活動
午前の自然観察会から、午後の湿地保全作戦を行いました。増え始めたヤナギ除去を中心に行いました。
一般参加の皆さんはじめ、群馬県立大泉高等学校、積水成型工業(株)有志の皆さん、それぞれの思いを込めての活動、ありがとうございました!。おかげ様で湿地状態が保たれます。
5月その他の活動予定とお知らせ
・22日:日光森林管理署と日本野鳥の会共催
5/22(日)9~14時
日光・森林と野鳥に親しむつどい
日光市所野2854 日光霧降スケートセンター第2駐車場(奥側の駐車場)
オオルリをはじめとする山地の夏鳥
お弁当、午後は木工クラフト
日光森林管理署(共催)への事前申込が必要です。
(アンダーラインのある所をクリックするとリンク先が表示されます。)
・15日:環境学習フィールド1での定例湿地保全再生プロジェクト
野鳥調査と湿地メンテナンスを行います。
・14日:栃木県主催外来植物除去活動
第2調節池環境学習フィールド3で湿地保全作戦を行います。
7:00~8:00の活動です。詳しくは下記PDFをご参照ください。
平成28年5月8日(日) 湿地のグリーンウェーブ午後の活動
先日の下見で、ヤナギが復活していました。予定を広げヤナギ除去も同時に行います。刈込ばさみで根元から水平にカットします。
受け付けは13:00から、谷中村史跡保全ゾーン売店の東、芝生広場にご参集ください。
事務局 内田
平成28年5月8日(日) 湿地のグリーンウェーブ2016
渡良瀬遊水地版:自然観察会&湿地保全作戦を開催します。
日時 平成28年5月8日(日)
集合 栃木市藤岡町藤岡遊水池会館駐車場(下図参照)
時間 9:00~15:00
受け付け後、車で谷中村史跡保全ゾーンに移動します。
内容 *午前の部(9:00 ~12:15) グループ別に行う自然観察会
1.植物(講師:青木章彦 作新学院大学女子短期大学部教授、わたらせ未来基金代表
世話人)
2.昆虫(講師:大川秀雄 とちぎ昆虫愛好会 会員)
3.野鳥(講師:日本野鳥の会栃木)
4.両性爬虫類(講師:日本野鳥の会栃木両生爬虫類グループ)※長靴持参の事
*午後の部(13:15 ~15:00)湿地保全のためのセイタカアワダチソウ除去活動
主に、手による抜き取り作業です。袋、軍手は主催者で用意します。汚れてもよい服装、
長靴をご用意ください。
問い合せ:わたらせ未来基金事務局 内田孝男
電話/ファックス:0280-31-8913
E-mail:mikuni84219-uti@lion.ocn.ne.jp
※この事業は、ラムサール・ネットワーク日本が主催する
「湿地のグリーンウェーブ2016」の一環で実施します。
平成28年4月24日(日)足尾植樹デー
朝方降っていた雨も上がり、絶好の植樹日和。午後は安蘇沢のわたらせ未来基金植樹地でネットの補修等を行いながら、芽吹き始めた緑を楽しんできました。 事務局 内田
平成28年4月24日(日)足尾植樹デーのお知らせ
足尾に緑を育てる会主催:4月23日、24日の足尾植樹デーにおいて、わたらせ未来基金は24日(日)に参加します。
集合場所:足尾町銅公園
集合時間:9:30
「足尾に緑を育てる会」の指示のもとに植樹、午後は当基金植樹地の安蘇沢地に入ります。
緑の幟:コウノトリのロゴマークと「湿地保全再生プロジェクト」が目印です。事務局 内田
平成28年度4月17日(日)平成28年度第1回湿地保全再生プロジェクトは中止
16日(土)午後6時気象庁並びに午後6時52分NHK天気予報状況より、中止と致します。
5月8日(日)湿地のグリーウェーブ開催:午後の湿地保全作戦ご参加をよろしくお願いいたします。
事務局 内田
平成28年度が始動・4月の予定
今年度も年間計画を立案し活動開始です。
変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。
第13弾(渡良瀬遊水池内第3弾)
4月17日(日)わたらせ遊水地湿地保全再生プロ
ジェクト(H28年度第1回目)
4月24日(日)足尾植樹デー(午後、安蘇沢植樹 地に入林予定)
事務局 内田
【延期され、3月26日(土)に実施されたヨシ焼き】
平成28年3月27日(日)湿地保全再生プロジェクト3月実施
ヨシ焼きの翌日、今年度最後の湿地保全再生プロジェクトを行いました。環境学習フィールド1は
やはり火が入らず、冬の姿を残していました。
平成28年3月13日 クリーン作戦を実施
集めたごみ量は、約3t近く。これだけのゴミが燃やされずに済みました。
事務局 内田
平成28年3月13日(日)ヨシ焼き前のクリーン作戦
2016年3月19日(土)ヨシ焼きです。管理道路両脇枯れ草刈り終わり、ゴミも目立ちます。ゴミは燃やさない、空気汚さない。渡良瀬遊水池内の不法投棄ゴミ、ヨシ焼き前に、今年も拾います。
集合:9:00親水広場・東ゲート駐車場集合
(北エントランス入口下りて、すぐ右側)
作業:9:10~11:50ころまで
範囲:鷹見台周辺と藤岡ゴルフ場先~北エントランス道の合流点等、ゴミ拾い後11:20集合場所に戻り、集積場所へ持ち込み整理。11::50ころ解散予定。
集積場所は栃木市藤岡遊水池会館南東側です。
-共催:写団渡良瀬・来遊の有志・わたらせ未来基金-
2016年3月 問合せ先:内田孝男
携帯:090-6938-5490
平成28年3月5日(土),6日(日)
「全国学びとまちづくりフォーラムin佐野」盛況のうち閉会しました。
(写真:第9分科会で発表する青木代表)
地域創生・まちづくりは地域の皆様が様々な考えを生み出し、手法を用いて進められています。「わたらせ未来基金」は、湿地の保全再生→生物多様性の向上→グリーンインフラ→まちづくり⇔行政・市民団体と連携⇒農業・地場産業の推進・観光・教育への広がりを目指します。 事務局 内田
お知らせ
平成28年3月5日(土),6日(日)
全国学びとまちづくりフォーラム(佐野市)開催
~交流を活かして あなたも活躍 学びで広がる地域創生~
田中正造のふる里佐野市で開催、「わたらせ未来基金」は、代表青木章彦が、3月6日10:00~第9分科会(会場:人材育成センター)で、地に足をつけた活動紹介を講演いたします。詳細は
下記案内PDFをご覧ください。 事務局 内田
平成28年2月21日(日) ‐湿地保全再生プロジェクト2月を実施
※卵塊調査(ニホンアカガエル)では フィールド1に181個を確認
次回は3月27日(日)を予定
その他3月の催し
3月13日 ヨシ焼き前のクリーン作戦
3月19日 渡良瀬遊水地ヨシ焼き(予備日
3月20日、26日) 事務局 内田
平成28年2月21日(日) ‐湿地保全再生プロジェクト2月 ご案内‐
8:15 入口ゲート前集合
8:30 センサス開始
10:10 センサス終了
10:15 カエル卵塊調査
11:00 調査終了
11:05 ヨシズ観察小屋整理
12:00 すべて終了
緊急速報!
2月14日(日)本日9:00からのセイタカアワダチソウ・ヤナギ除去作戦は、天候不良のため中止となりました。今後ともよろしくお願いいたします。 事務局 内田
平成28年1月24日(日)屋敷林を守ろう!・防火帯作りを実施
おかげさまをもちまして無事完了!
ご参加の皆様ありがとうございました。
ヨシ焼き後の芽生えが楽しみです。
事務局 内田
速報!:明日の防火帯作り(1月24日)について
午後7時前後の天気予報より、今晩若干の積雪があるかもしれませんが、明日は曇り一時晴れ間ですので予定とおりで実施いたします。
車でのご参加予定の皆様には、道路のスリップ等にお気をつけて、急がず慎重運転をお願いいたします。
事務局 内田
・平成28年2月14日(日)小山市主催他第10回ヤナギセイタカアワダチソウ除去作戦
(詳しくは新着ニュースをご参照ください)
実施日平成28年2月14(日)
場所渡良瀬遊水地第2調節池
環境学習フィールド
《スケジュール》
8:30~受付【当日受付】
※受付後、順次作業開始
※軍手は主催者で用意します。参加者は汚れてもいい服装(要防寒対策)と長靴でお越しください。
9:00~作業
10:00作業終了、終了式
【雨天中止】
中止の場合、当日14日午前7時までに小山市ホームページに中止の旨を掲載します。
小山市、野木町、小山市教育委員会、ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」第2調節池及び周辺地域生物多様性保全協議会(ラムサール湿地ネットわたらせ、日本野鳥の会栃木、渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会、わたらせ未来基金、ふゆみずたんぼ実験田推進協議会、コウノトリ・トキの舞うふるさとおやまをめざす会)、小山市渡良瀬遊水地治水推進・ラムサール賢明な活用・周辺整備推進期成同盟会、国土交通省関東地方整備局利根川上流河川事務所、栃木県、一般財団法人渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団、株式会社伊藤園
栃木市、古河市、板倉町、加須市、思川西部土地改良区、小山建設業協同組合、小山市地籍調査推進協議会、栃木県県南舗装協同組合、小山市電気設備業協会、栃木県塗装業組合小山支部、小山市管工事業協同組合、小山市造園建設業協会、小山商工会議所、間々田商工会、小山市美田商工会、桑絹商工会、小山商工会議所女性経営者会、小山市工業団地連絡協議会、足利銀行、栃木銀行、足利小山信用金庫、常陽銀行、小山市市民活動センター登録団体、栃木県立小山北桜高等学校
【問合せ小山市総合政策部渡良瀬遊水地ラムサール推進課℡0285-22-9354】
※ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦は、開運おやま健康マイレージの対象事業(2ポイント)です。
第9回除去作戦(H27.12.20)約600人の参加協力をいただきました。
小山市ラムサール推進課
・平成28年2月 6日(土)栃木市主催講演会(詳しくは新着ニュースをご覧ください。)
平成28年1月24日(日)屋敷林を守ろう!・防火帯作り
ヨシ焼きから野鳥の憩いの場、貴重な植物保護のために行っている恒例の横堤屋敷林の防火帯を作ります。
集合場所・時間:①藤岡遊水池会館駐車場
9:30(集合後、現地に移動)
②現地入口(場所ご存知の方)
9:50
作業時間 10:00~お昼頃まで 汚れて良い服装で。道具(鎌、刈込バサミ)と飲み物は未来基金で用意致します。その他、軍手、タオル、防寒対策、お昼等各自ご用意ください。
※延期の場合:2月6日(土)、1月23日天気予報確認後午後7時30分、HP上でお知らせ致します。
問合わせ 事務局 内田まで(090-6938-5490)
平成28年1月17日(日) ‐湿地保全再生プロジェクト1月 ご案内‐
本年もよろしくお願いいたします。始動第1段を下記のように実施します。モニタリング(野鳥調査)と前回活動のY.P12.5mライン取り残し枯れ草の片付けです。
事務局 内田
集合場所:渡良瀬遊水地・第2調節池環境学習フィールド1への入り口ゲート前
集合時間:9:20
活動時間:9:30~11:30
各自準備:温かい服装、長靴。 問い合わせは、090-6938-5490 内田まで
平成27年12月20日(日)
湿地保全再生プロジェクト12月:作戦は目的達成
環境学習フィールド1は、約200名が参加。
好天にも恵まれ、ヤナギ除去、土壌攪乱ともに当初の計画以上の作業ができました。ご参加の皆様毎回ありがとうございます、お疲れ様でした。
なお、同時開催された環境学習フィールド3では、約400名が参加、こちらもけが人もなく無事終了との事でした。
事務局 内田
平成27年12月20日(日)‐湿地保全再生プロジェクト12月 ご案内‐
湿地の保全、埋土種子復活のための催しです。今年最後のイベントを、下記のように実施します。是非ご参加ください。
集合場所:渡良瀬遊水地・第2調節池環境学習
フィールド1
集合時間:8:30受付開始までに、ご集合
作戦時間:9:00~10:00
各自準備:汚れてよい服装、長靴、ゴム手袋(軍
手は主催者でも用意します。)
(画像は11月に行った土壌攪乱の様子。詳しくは上記のパンフレットをダウンロードしてご確認ください。) 事務局 内田
平成27年12月6日(日)
ヨシ刈りデー無事終了!
天候にも恵まれ予定の70束を刈り取ることができました。来年、腐茎土やカットしたマルチ材として活用いたします。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。来春、ここに芽生える植物たち、絶滅危惧種も含まれます。再度、訪ねてみてください。
平成27年12月6日(日)‐ヨシ刈りデー2015 ご案内‐
ヨシ原保全、ヨシ刈り体験とヨシの活用を目的としたイベントを、下記のように実施します。是非ご参加ください。
記
1 期 日:12月6日(日) (雨天の場合12月12日(土)に延期)
2 集合時間: 9:00 谷中村史跡保全ゾーン駐車場南端、現地に向かう道の突き当り左、幟旗 目印
( 集合場所がわからない人、電車で来る人はじむきょくまでご連絡ください)
3 実施場所:谷中村史跡保全ゾーン駐車場の北部
4 作業時間:9:15~14:00 (昼食をはさむ)
5 準 備 品:帽子、タオル、軍手、防寒具、鎌(柄が長目のもの)又は刈り込みバサミ(会でも用意
します)、飲み物、昼食をご持参ください。
※ 詳しくは下記チラシをダウンロードしてご確認ください。 事務局 内田
お知らせ
今年もチュウヒ、ハイイロチュウヒやコチョウゲンボウなど冬の猛禽類がやってくる季節となりました。
12月6日(日)はヨシ刈りデー
12月20日(日)は湿地保全再生プロジェクト(12月)
を開催します。
コチョウゲンボウ・オス
☆ やってきたハイイロチュウヒ・オス(古河市:小暮喜之氏提供)
今年最後の湿地保全再生プロジェクト12月です。
平成28年12月18日(日) 定例湿地保全再生プロジェクト12月
(集合場所は7月ご案内図をご参照下さい、このお知らせ少し下がった所に掲載あります)
集合時間:AM7:10 小山市生井ふるさと公園駐車場
AM7:20 渡良瀬遊水地第2調節池環境学習フィールド入り口ゲート前
AM7:30 スポット・ラインセンサス野鳥調査
AM9:50 環境学習フィールド入り口ゲート前
AM10:00 環境学習フィールド1のメンテナンス(土壌攪乱を行います。)
(AM11:30に解散予定)