緊急!

・平成27年11月15再生プロジェクト(11月)フィールド1でのプロジェクトは中止

  天候状況悪く、湿地に入れる状態ではありませんので中止といたします。

・小山市主催:フィールド3での除去作戦は延期となりました。(延期日未定)

  https://www.city.oyama.tochigi.jp/images/c_icon_genzai.gif

  小山市HPをご参照ください。               事務局 内田


平成27年11月15日(日)湿地保全再生プロジェクト(11月)

環境学習フィールドで開催します。

受付:8時30分

場所:第2調節池・工事用ゲートを入った所、みどりの幟が目印です。環境学習フィールドで行う小山市主催と同時に開催します。詳しくは右記チラシをご覧ください。

 

 小山市主催は、桜づつみ公園で8:30から受付です。

 

ともに、9時から始まり、10時終了です。

 

 

 

 

 

 

わたらせ未来通信31号
 機関紙【わたらせ未来通信】を発行しました。内容盛り沢山です、この度の台風18号に伴う豪雨水害で被害を受けた皆様には、心からお見舞い申し上げます。渡良瀬遊水地の状況も画像で入れました。また、コウノトリも近くに飛来しています。こちらはうれしい情報です。
未来通信31号.pdf
PDFファイル 542.7 KB

平成27年10月25日(日)湿地保全再生プロジェクト(10月)

 集合時間:午前9 時
 集合場所:小山市生井ふるさと公園駐車場又は、フィールド入口ゲート前9 時15 分
 活動内容: 湿地への通路整備、撹乱場所予定地の下草刈り、ヤナギ除去等を主に行ないま
す。なおセンサス調査に参加の場合、小山市生井ふるさと公園駐車場に午前7 時15 分、
入口ゲート前、7 時30 分までにご集合ください。



平成27年10月18日(日)足尾ドングリ拾いと安蘇沢植樹地のメンテナンス 
 集合時間 午前10 時
 集合場所 足尾・銀山平キャンプ場の駐車場(国民宿舎かじか荘手前)
 採取場所 銀山平から舟石峠方面(予定)
どんぐり拾いは午前中で終わり、午後からは、安蘇沢の植樹地に行き、冬に向けてシカ除
けネットの補修作業等を行います。参加できる方は、昼食もご用意願います。 

                   問い合わせ先 090-6938-5490  事務局 内田


平成27年9月20日(日)湿地保全再生プロジェクト(9月)は中止

大雨後の状況も芳しくなく、安全上の環境が整わず、中止といたします。

なお、わたらせ未来基金10月の主催予定行事は、

 10月  3日(土) 環境学習フィールド3市民参加生きもの調査(小山市他主催) 

 10月18日(日) 足尾ドングリ拾い

 10月25日(日)   湿地保全再生プロジェクト(10月)

です。                            事務局 内田

緊急のお知らせ!この度の豪雨、大雨のため、渡良瀬遊水地全体が湖化しています。

平成27年9月13日(日)

第8回湿地保全のための、ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦は、中止となりました。

20日(日)も実施可能か今のところ未定です。         事務局 内田

お知らせ

平成27年9月13日(日)

第8回湿地保全のための、ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦

 第二調節池・環境学習フィールド3にて、小山市主催他   

  集合・受付場所:生井桜づつみ公園
  受付時間         :6:30~
      作業時間         :7:00~8:00
   【小雨決行、中止の場合13日午前5時まで
     に小山市HPに掲載】
第7回実施、抜き取り草の片づけ作業(小山市)

平成27年9月20日(日)湿地保全再生プロジェクト(9月)のお知らせ

集合場所:①小山市下生井公園駐車場

     ②環境学習フィールド入り口ゲート前

集合時間:  ①8:40  ②9:00

予  定:  9:15 フィールド内の植物をはじめと

          した状況モニタリングとフィール

          ド1のヤナギ除去

      11:30 作業終了

8月23日(日)フィールド1、湿地への路作りと観察小屋前の下草刈りを行いました。路がわからないほど多い茂っていました。     

※お詫び:8月のプロジェクトは8月23日に実施。掲載調整ができず申し訳ありませんでした。        事務局 内田


緊急のお知らせ

7月19日(日)実施予定の湿地保全再生プロジェクト(7月)は取りやめです。

台風11号の影響で、遊水地内は一部管理道路冠水、18日正午現在通行止めです。明日も状況悪く取りやめとしました。  事務局 内田

平成27年7月19日(日)湿地保全再生プロジェクト(7月)のお知らせ

集合場所:環境学習フィールド入り口ゲート前

集合時間:  9:15

予  定:  9:30 環境学習フィールド1のヤナギ除去

      11:00 作業終了

15分ほどフィールド1内のモニタリングを行います。     

 ※7:30~9:00まで野鳥調査も実施。        事務局 内田

平成27年7月12日第2回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦終了

早朝6時前から始まった除去作業は、背丈以上になったセイタカアワダチソウ、オオブタクサやヒメムカシヨモギ、クズ、イシミカワ、ヤブガラシ等を取り除いた。

約700名が参加したとの事。 事務局 内田

お知らせ

平成27年7月12日(日)

第2回湿地保全のための、ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦

 第二調節池・環境学習フィールド3にて、小山市主催他   

  集合・受付場所:生井桜づつみ公園
  受付時間         :5:30~
      作業時間         :6:00~7:00
   詳しくは、PDFチラシをご覧ください。
第1回(5月17日)は、約600名の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。                事務局 内田
第2回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
環境学習フィールド3の湿地保全のためのヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作業
☆チラシ(H27第2回除去作戦150712).pdf
PDFファイル 717.0 KB

平成27年7月4日(土) -ラムサール条約湿地登録3周年記念シンポジウム-

柳生博さんと考え

渡良瀬遊水地の賢明な活用2015inおやま開催のお知らせ

 場所:小山市立文化センター大ホール

  時間:13:30~(会場13時)

事前申し込みが必要です!。下記PDFを参照。詳しくは、

新着ニュースでご確認ください。

7月4日シンポジウム.pdf
PDFファイル 1.5 MB

平成27年6月21日(日) 足尾での草刈り

小雨交じりで参加者は多くありませんでしたが、予定面積の草刈りは終了しました。


雨のため、安蘇沢での草刈りは延期にしました。          事務局 内田

平成27年6月21日足尾草刈りデー 足尾に緑を育てる会主催 

●日時 2015621日(日)9:3012:00

●集合 栃木県日光市足尾町松木地区「大畑沢緑の砂防ゾーン」駐車場(銅親水公園より少し手前)

          春の植樹デー植樹地Bゾーン(道路沿い)の草刈をする予定です。

●持ち物 飲料・帽子・軍手・雨具・昼食


※わたらせ未来基金植樹管理地(安蘇沢地)の草刈り(12:00~)も行います。

平成27年6月14日(日) とちぎ市民活動推進センター

「くらら」において総会終了 

 会則の一部改定(家族会員:年間2,500円の追加)

 平成27年度活動予定も承認され活動が開始


午前中湿地保全再生プロジェクト6月も実施 

                  事務局 内田

平成27年6月14日(日)第14回総会のご案内

下記のように、「わたらせ未来基金」の第15回定期総会を開催します。年に一度の総会です。また、今年は役員改選の年度となります。ぜひ都合をつけてご参加ください。

 

           記

開催日:  2015年6月14日(日)

会   場:  とちぎ市民活動推進センター「くらら」

           栃木県栃木市境町19-3 駅前庁舎1F 

             JR・東武栃木駅北口から徒歩5分

             (駐車場が狭いため、できるかぎり電車利用をお願いします)

時   間:  13:30~15:30(受付13:00~)

議   題:  平成26年度活動報告.決算

              平成27年度活動計画.予算

              役員改選、会則について(案;家族会員設置)

 

     ※参加会員の方へ・・・今年度の会費納入を、会場で受付けます。

     欠席の方は下記に振込み、是非継続ご協力をお願いします。

   今年度より新たに家族会員(ご家族何名でも2,500円)を設ける予定です。

   (郵便振替口座00110-6-586603)

      なお、ご負担おかけしますが、振込時には 別途、振込料金をお願いいたします。

 

                                                                               わたらせ未来基金

                                                                               事務局 内田孝男

平成27年6月14日(日)湿地保全再生プロジェクト(6月)のおしらせ

集合場所:小山市生井さくらづつみ公園前

集合時間: 7:45(受付後、現地に移動します)

予  定: 8:00 野鳥調査(スポットセンサス及びラインセンサスによる)

      10:00   水生生物調査(主に魚)

      11:00   終了

※ 午後総会のため、湿地メンテナンスは行いません。 事務局 内田

 

平成27年6月7日(日) 第2調節池植物観察会の開催

 再生された湿地環境保全のため、外来植物除去活動を実施している場所の植物を観察します。

 時間:9:00~11:45

希望者は、平成27年5月29日(金)までに電話で小山市渡良瀬遊水地ラムサール推進課へ申し込み。

(※先着20名)電話:0285-22-9354 (ラムサール推進課へ直通)

講師:当基金代表 青木章彦 詳しくはこちら新着ニュースに

 

お知らせ

 1 文学座公演「明治の柩」 新着ニュースに

 2 足尾身緑を育てる会グリーンフォーラムフィールドワーク リンク先に

平成27年5月17日 外来植物除去活動実施

早朝より多くの参加者が集合、7時から出島の東西に分かれ、60cm前後に伸びたセイタカアワダチソウを除去した。池の中では魚や水生植物も確認され、環境学習フィールド(3)として今後が期待される。       事務局 内田

平成27年5月17日(日)栃木県主催外来植物除去活動

 わたらせ未来基金は、第2調節池環境学習フィールド(3)で協働作業です。

 (小山市桜づつみ公園下で受付 午前7時から作業を始めますので、早めに受付をお願いいたしま

  す)                            事務局 内田

 

平成27年5月10日(日)

湿地のグリーンウェーブとヤナギ除去作戦

 多くの方々のご参加をいただき、無事終了いたしました。

湿地のグリーンウェーブ参加記念集合写真は下記からダウンロード下さい。  事務局 内田

湿地のグリーンウェーブ2015
4グループに分かれ、春の渡良瀬遊水地を観察し各担当から結果の報告がありました。
参加記念.jpg
JPEGファイル 5.2 MB

午後に行いましたヤナギ除去作戦こちら(湿地保全再生プロジェクト)をご覧ください。

平成27年5月10日(日)

湿地のグリーンウェーブとヤナギ除去作戦のお知らせ


・9~12時
藤岡・湿地のグリーンウェイブ 渡良瀬遊水池自然観察会
栃木市藤岡町藤岡1788 遊水池会館駐車場
植物、昆虫、野鳥、両生類の4グループに分かれます。興味のあるグループに参加し、観察下さい。
両生類班は長靴着用

・13時~15時

セイタカアワダチソウ・ヤナギ除去作戦

長靴と汚れても良い服装でご参加ください、ご協力お願いします。

詳しくは下記ご案内をダウンロードしてご確認ください。          事務局 内田

わたらせ遊水地第2調節池湿地保全再生プロジェクト(5月)
環境学習フィールド(1)と呼ばれている場所の保全作業です。
ヤナギ除去作戦チラシ .pdf
PDFファイル 753.7 KB

平成27年4月26日(日)足尾は晴れ

足尾植樹デーに参加してきました。

わたらせ未来基金は、植樹地Bのアカン沢で植えつけてきました。 事務局 内田

平成27年4月19日(日)晴れのち曇り プロジェクト:4月を実施しました。 事務局 内田


平成27年4月19日(日)湿地保全再生プロジェクトのおしらせ

 集合時間と場所:8:15渡良瀬遊水地鷹見台、又は8:25フィールド(1)に入るゲート前

 汚れても良い服装、長靴は必ずご持参ください。

 詳しくは「湿地保全再生プロジェクト」コーナーをご覧ください。        事務局 内田

 

速報!:あす11日(金)開催予定のウォークザわたらせについて

 今日10日の雨、明日の天気予報も悪く中止としました。延期はありません。

ぜひこの時期に訪れて頂き、芽吹きの緑の絨毯をお楽しみくださいますようお願いいたします。

事務局 内田

平成27年度 わたらせ未来基金活動が始まります。

4月の予定

 11日(土)ウォーク・ザ・わたらせ

      (右画像は昨年4月の一コマ。詳しくは

       新着ニュース

 19日(日)湿地保全再生プロジェクト(4月)

      (環境学習フィールド2:タコノアシ援け隊)

       ※平成27年度湿地保全再生プロジェクト活動は

        セブン-イレブン記念財団の助成を受けています。

 26日(日)足尾緑化推進植樹デー

      (地元足尾に緑を育てる会主催に参加)

                 事務局 内田        ノウルシ群落:第2調節池

わたらせ未来通信30号
定期通信も30号となりました。現在2回/年ともう1回増やしたいところですが、ご了承ください。
未来通信30号H.pdf
PDFファイル 2.1 MB

お知らせ

・「再生の原風景 渡良瀬遊水池と足尾」

小山市まちかど美術館で始まる

3月24日~4月5日

(当わたらせ未来基金も活動ポスターを掲示)

・まちづくりシンポジウム

3月28日

小山市まちなか交流センターにて

詳しくは、下記ご案内をダウンロードご確認ください。   事務局 内田

再生の原風景 渡良瀬遊水地と足尾
まずは、写真と解説を見てください。
小山市まちかど美術館:堀内洋助写真展.jpg
JPEGファイル 2.4 MB

平成27年3月22日(日)渡良瀬遊水地ヨシ焼き   予定とおり行われました。1,500haのうち約8割が焼けたそうです。見物人は約11,000人(翌日の下野新聞より)     事務局 内田

平成27年3月14日年度最後の湿地保全再生プロジェクトを行いました。

野鳥観察の後、フィールド(1)とフィールド(2)の掘削池でニホンアカガエルの卵塊調査を行い、ヨシ焼きのため観察小屋を一時撤去して終わりました。 事務局 内田

平成27年3月14日(土)湿地保全再生プロジェクト(3月)のお知らせ

 平成26年度最終月となりました、モニタリングと目立ち始めたヤナギカット及び観察小屋ヨシズの一時撤収を行います。ウグイスやヒバリの囀りを楽しみながら。風物詩ヨシ焼きも、もうすぐです。

集合場所と時間:鷹見台9:30又は入り口ゲート9:40

活動時間:10:00~12:                    事務局 内田

平成27年3月8日 クリーン作戦

 ご参加くださいました有志の方々はじめ、コマツOB、東京都H市のKさん、栃木県K市のNさん、いつもトラックを出していただいているOさん、そして写団渡良瀬の皆様、時折霧雨が降る中、ありがとうございました。2tトラックで2回回収しました。


事務局 内田

2015ゴミ拾いの集合写真はこちらからダウンロード下さい。
毎年実施しているヨシ焼き前のゴミ拾いです。不法投棄はダメです。しかし捨てられた廃棄物はヨシ類と一緒に燃やすのでなく、適正な処理をしてほしいです。
クリーン作戦集合写真.jpg
JPEGファイル 6.1 MB

平成27年3月8日(日) ヨシ焼き前のクリーン作戦を行います。

 今年のヨシ焼きはどのような光景を見せてくれるでしょう。その前に、ゴミは燃やさない。


集合:900親水広場・東ゲート駐車場集合

      (北エントランス入口下りて、すぐ右側)

作業:9101150ころまで

集合場所地図等、詳しくはハガキ案内をダウンロードして、ご確認ください。

                            事務局 内田


ハガキ案内 「渡良瀬遊水地 ヨシ焼き前のクリーン作戦」
廃棄物は適正な処理が一番です。なるべくきれいなヨシ焼きにしたいものです。
2015・3・8ゴミ拾い案内ハガキ.docx
Microsoft Word 44.3 KB
下野新聞・セイタカアワダチソウ除去作戦
ご一読ください。
150219_雷鳴抄(下野新聞).pdf
PDFファイル 279.6 KB

平成27年2月15日(日)の湿地保全再生プロジェクト

 約500人の参加者(小山市発表)で実施されました。びっしりと春を待つセイタカアワダチソウをつぎつぎと抜き取りました。まだまだ抜ききれませんが、かなりの効果が期待されます。

 後日、2月19日下野新聞・論説委員より活動について、掲載されましたので上記下野新聞;PDFをダウンロードして目を通していただければありがたいです。事務局 内田                            

平成27年2月15日(日)湿地保全再生プロジェクトのお知らせ

2月のプロジェクトは各団体との協働です。下記PDFチラシをダウンロードして、内容確認の上ご参加ください。わたらせ未来基金は、作業の後1時間ほど野鳥観察をいたします。

 8:30~集合・受付

 9:00 開会式、作業
10:00 作業終了、解散(全体はここで終了です。)
10:30~11:30野鳥観察
長靴は必携です。セイタカアワダチソウは手で抜けます。
全体図・誘導員配置図(第5回除去作戦).pdf
PDFファイル 328.3 KB
平成27年2月15日(日)第5回セイタカアワダチソウ除去作戦
小山市を中心とした主催による第5回除去作戦です。セイタカアワダチソウは根ぎわから成長の機会をうかがっています。この時期に実施することは非常に有効です。
実施要項(第5回ヤナギ・セイタカ除去作戦150215)【広報】.pdf
PDFファイル 142.4 KB

平成27年1月25日(日)防火帯作りを行いました。

今年のヨシ焼きは3月22日(日)です。ヨシ焼きから屋敷林の保護のため、周囲を刈り倒ししました。荒地化しつつある場所ですが、きれいに整えました、春になり陽を受けた植物たちの、芽出し成長が楽しみです。

  事務局 内田

平成27年1月18日(日)湿地保全再生プロジェクトのお知らせ

 集合場所:鷹見台

 集合時間:9:30(直接ゲートに行かれる方  は9:40.受付の後、現地へ)

 活動時間:9:50~11:30

 実施内容:環境学習フィールド野鳥観察と湿地(環境学習フィールド1)モニタリング

 

※明けましておめでとうございます。

平成27年元旦、第2調節池湿地再生実験地にナベヅルがおりました!。渡良瀬遊水池では2例目のようです。今年はさらに良い事がありそうです。今年もご協力、ご支援をお願いいたします。また、フィールドワークに参加下さり、状況を肌で感じてください。      わたらせ未来基金


平成26年12月21日(日) 12月の湿地再生プロジェクトのお知らせ

 小山市が主催する、第4回セイタカアワダチソウ・ヤナギ除去作戦に協働参加いたします。

これまでと活動時間が違いますので、案内PDFをご確認ください。 


(1) 実施日 :平成26年12月21 日(日) 【少雨決行】
(2) スケジュール
 8:30~ 集合・受付
(渡良瀬遊水地第2調節池 環境学習フィールド )
※ 受付・活動場所までは各自車でご集合ください。なお、環境保 全の一環( CO2 削減)として、相乗りによる参加をできるだけお願いたします。
※ 渡良瀬遊水地第2調節池入口や主要箇所に誘導員を配置し ておりますので、誘導員指示に従って安全に進みください。
 9:00 開会式 (あいさつ、 作業方法説明等 )
 9:15 作業開始(45 分程度作業)
10 :00 作業終了( 片付け )、 終了式 (集合写真 等)
解散      【問合せ:小山市 渡良瀬遊水地ラムサール推進室 ℡0285-22-9354】


第4回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
今年最後のヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作業
☆第4回ヤナギ・セイタカ除去作戦12月21日.pdf
PDFファイル 975.5 KB

平成26年12月7日(日)

ヨシ刈りデー無事終了しました。


寒い朝でしたが、好天に恵まれ予定の75束を刈取りました。初参加の積水成型工業(株)有志の皆様はじめ、ご参加の皆様お疲れ様でした。刈り取ったヨシは、来年裁断し腐茎土として、活用します。  事務局 内田

平成26年12月7日(日)ヨシ刈りデー

ヨシ原保全、ヨシ刈り体験とヨシの活用を目的としたイベントを、下記のように実施します。是非ご参加ください。

          記

期日:127日(日

  (雨天の場合1213日(土)に延期、6日

     夜HPに掲載)

集合: (1) 9:45 谷中村史跡保全ゾーン駐

          車場南端、現地に向かう

                            道の突き当り左、幟旗が

                            目印       

     又は(2) 9:30 栃木市藤岡遊水池会館前

                            駐車場

(1)がわからない人、電車で来る人。最寄り

     駅:東武日光線藤岡駅)

実施場所:谷中村史跡保全ゾーン駐車場の北部

作業時間:10:1014:00  (昼食をはさむ)

準 備  品:帽子、タオル、軍手、防寒具、鎌(柄が長目のもの)又は刈り込みバサミ(会でも用意

                  します)飲み物、昼食をご持参ください。


                                                          問い合わせ

                                                          事務局 内田まで

                                                                      携帯:090-6938-5490



お知らせ

●MS&AD インシュアランスグループ様からご寄付について●

10月に行いました湿地保全再生・セイタカアワダチソウ・ヤナギ除去作戦にご参加くださいました関係で、今後も活動に役立てて欲しい。として当わたらせ未来基金に100,000円のご寄付をいただきました。湿地保全再生プロジェクト推進事業として有効に活用させていただきます。(同グループはラムサールサポーターズとして、各地でご活躍しています。)

平成26年11月16日(日)

湿地保全再生プロジェクトを行いました。

環境学習フィールド(1)の中は、ヨシ焼きの火が入りません。枯草が堆積するため試験的刈取り除去をしました。また、今回人為的攪乱を試みました。


事務局 内田

平成26年11月16日(日)湿地保全再生プロジェクトのお知らせ

 集合場所:鷹見台

 集合時間:9:00(直接ゲートに行かれる方は9:10.受付の後、現地へ)

 活動時間:9:30~12:15

 実施内容:環境学習フィールド観察と湿地(環境学習フィールド1)メンテナンス

※今回はYP12.1mの一部の枯草除去と攪乱を行ないます。 道具と飲み物は、事務局で用意します。長靴、軍手と汚れても良い服装でご参加ください。       事務局 内田 



6:30からの作業開会の様子
6:30からの作業開会の様子

平成26年10月19日(日)渡良瀬遊水地外来植物除去活動に参加

秋晴れの第2調節池会場、栃木市区域内で行われた栃木県主催/第3回セイタカアワダチソウ・ヤナギ除去作戦小山市ほか主催6:30から8:00と「MS&ADインシュアランスグループ」ラムサールサポーターの皆様10:00から12:00のセイタカアワダチソウ・ヤナギ除去活動を2回にわたり参加。(それぞれ参加者約800名と180名。)詳しくは新着ニュースに

 

平成26年10月11日(土)佐野市で表彰式

栃木県佐野市が募集した田中正造記念賞で「わたらせ未来基金」は奨励賞を受賞しました。

表彰式で賞状と副賞を授与しました。賞に恥じぬよう、これからも活動を充実したものにしていきたいと思います。詳しくは新着ニュースに       事務局 内田

平成26年10月19日(日)湿地保全再生プロジェクトのお知らせ

栃木県主催:渡良瀬遊水地外来植物除去活動に参加します。わたらせ未来基金は、第2調節池に参加予定で、その後フィールドのモニタリングを行いますが第1調節池参加も可能です。

活動場所への移動、時間等変わっています。詳細は、県作成PDFチラシをダウンロードして、ご確認ください。

 

事務局 内田

栃木県主催:渡良瀬遊水地外来植物除去活動のチラシ
渡良瀬遊水地の外来植物除去を第1、第2調節池でそれぞれ実施します。時間と場所をご確認の上是備ご参加ください。
チラシ栃木県(H26.10.19).pdf
PDFファイル 396.1 KB
昨年は平成25年10月14日
昨年は平成25年10月14日

平成26年10月12日 足尾へドングリ拾い

秋の足尾の紅葉にはちょっと早いかもしれませんが、今年も足尾でドングリ拾います。

 

集合時間 午前10時 

集合場所 足尾・銀山平キャンプ場の駐車場(国民宿舎かじか荘手前)

採取場所 銀山平から舟石峠方面(予定)

※なお、午後からは安蘇沢植樹地で、下草刈り、ネット補修等の作業を行なう予定です。

 

事務局 内田

 

 

学習フィールド2で
学習フィールド2で

平成26年9月21日(日)湿地保全再生プロジェクトを行いました。

心配が外れ晴天でした。環境学習フィールド2と湿潤型環境形成実験地の観察を行いました。その後移動して、環境学習フィールド1のヤナギ・セイタカアワダチソウの除去作業を行いました。ブログにも画像入れました。集合記念写真はこちら(フォトギャラリー)     事務局 内田

 

湿潤型環境形成実験地
湿潤型環境形成実験地

平成26年9月21日(日)湿地保全再生プロジェクト実施のお知らせ

 集合場所:小山市生井桜づつみ公園駐車場

 集合時間:8:30(受付の後、現地に移動)

 活動時間:8:45~12:00

 実施内容:環境学習フィールド2、湿潤型環境形成実験地/

      推移安定型実験地湿地観察と

      湿地(環境学習フィールド1)メンテナンス

  ※汚れてもよい服装、タオル、長靴、飲み物を持参ください。

   なお、小雨程度でしたら実施いたしますが、悪天中止の場合7:30には決定します。

   直接問い合わせください。(携帯:090-6938-5490) 事務局 内田

 

説明をする大久保寿夫小山市長と聴き入る参加者
説明をする大久保寿夫小山市長と聴き入る参加者

平成26年8月24日小山市ほか関係団体主催の第2調節池内・「第2回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦」無事完了

 

詳しくは新着ニュースに               事務局 内田

平成26年8月24日(日)湿地保全再生プロジェクトのお知らせ 

小山市が主催する「第2回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦」にあわせ実施します。下記PDFファイルを開きご確認ください。これに伴いわたらせ未来基金のスケジュールを若干変更いたします。

集合時間:6:30

場  所:入り口ゲート前(小山市主催の集合地・時間でも可)

作  業:7:00~8:00

モニタリング:8:30~9:45

 

同日バードブローチ作成教室

事前申し込みとなります。(FAXまたはメールで事務局まで)限定16個、オオルリです。

 場所:小山市生井公民館(除去作戦の地図を参照、遊水地北方、JAおやま生井の東にあります。)

 時間:10:15~12:30予定

詳しくは新着ニュースのお知らせをご参照ください

  事務局  FAX:0280-31-8913,メール:mikuni84219-uti@lion.ocn.ne.jp  内田

小山市主催 第2回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦
6月に続き、第2回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦です。朝とはいえ夏です、各自飲み物を忘れずに!
リーフレット(第2回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦).pdf
PDFファイル 1.2 MB

足尾:夏の草刈り

今年の場所(上桐久保沢)は整地してこの春に植樹した場所で下草もそれほど高くなっていない。意外と、捗りました。午後は安蘇沢の草刈りと看板修理、遅い昼食を松木沢で森づくりに励む、森びとプロジェクト委員会の「みちくさ」にお邪魔して休ませていただきました。なんと、キツネのお出迎え(フォトギャラリー)でした。        事務局  内田

平成26年7月21日(月)足尾:夏の草刈りデー

足尾に緑を育てる会主催の草刈りデーに参加します。午後は安蘇沢地の草刈りをします。

9:30 銅公園前の駐車場入り口に、わたらせ未来基金の「幟」を立てています。

事務局 内田

お知らせー東京新聞社 堀内洋助氏 足尾で写真展ー

 長年撮りためていた選りすぐりの写真展示です。約4か月間のロング展示ですので機会を作り、足尾・渡良瀬川・渡良瀬遊水池を見つめてみてははいかがでしょうか。

  7月20日~11月24日 足尾銅親水公園環境学習センターにて

 新着ニュースに、関連記事

 

汗を流してヤナギ除去
汗を流してヤナギ除去

平成26年7月13日(日)湿地保全再生プロジェクト

今月は、「野木まちの自然環境をいかす会」、小山市、S新聞社からご参加いただき総勢12名。オオヨシキリ、コヨシキリ、はじめアオジの囀りが2か所で聞けました。タコノアシはほとんど見られなくなりました。

残暑厳しそうな8月24日(予定)は時間を早めて実施の予定です。急変著しい第2調節池ですが、モニタリングとメンテナンスは地道に進めていきます、皆様のご参加をお待ちしています。      事務局 内田

平成26年7月13日(日)湿地保全再生プロジェクトのお知らせ

 集合場所:第2調節池・試験掘削地への入り口ゲート(下記の集合場所をご確認ください)

 時  間:9:00(受付の後、ゲート内に移動します。)

 実施内容:湿地(野鳥、植物)観察と湿地メンテナンス(前回実施の整備)

      ※汚れてもよい服装、タオル、長靴、飲み物を持参ください。事務局 内田

集合場所:試験掘削地への入り口ゲート場所
生井桜づつみ公園からと、北エントランス入り口から入り、鷹見台からの案内地図です。
迷ったら、【090-6938-5490までお電話をください】
平成26年7月13日集合場所.docx
Microsoft Word 125.7 KB

平成26年7月5日(土)ラムサール条約湿地登録2周年記念シンポジウム開催(小山市文化センターにおいて)

小山市が主催したシンポジウム、入場者の数から渡良瀬遊水地への関心がますます高まっていることがうかがえます。

お知らせを2件(平成26年7月1日)

1.NHK放送局が再放送 

  7月4日 NHK総合テレビ 15時15分~15時45分 「奇跡の湿地渡良瀬」

 新着ニュース1にも

湿地再生地に入り作業をする参加者
湿地再生地に入り作業をする参加者

平成26年6月28日(土) 小山市主催「第1回ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦」

が小雨降る中行われました。前日の打ち合わせでは、200名程度との予想をはるかに超え300名が参加、湿地に入っていく大勢の姿に、感謝。また、めいめいに抜き取り、刈り取りした袋を手に持ち、あがってくる姿に、渡良瀬遊水地の明るい将来が見えてきたと感じました。

画像のいくつかはブログで

    事務局 内田

 

※ ご連絡!

平成26年6月22日(日)湿地保全再生プロジェクトは、雨天のため、魚類調査だけの短縮実施とします。               事務局  内田

平成26年6月22日(日)湿地保全再生プロジェクトのお知らせ

 集合場所:谷中村史跡ゾーン駐車場

 時  間:9:00(受付の後、現地に移動します。)

 実施内容:湿地環境(野鳥、植物、魚)観察と湿地メンテナンス(ヤナギ除去)

      ※汚れてもよい服装、タオル、飲み物(あれば長靴)を持参ください。

 

 なお、6月28日(土)は小山市主催のセイタカアワダチソウ・ヤナギ除去作戦が行われます。5月31日(日)に行われたシンポジウムに応えた形で、当わたらせ未来基金も協力します。

 集合場所:小山市 生井桜つづみ公園(与良川排水機場の東)

 時  間:6:45

 終了解散:8:00

                               事務局 内田

平成26年度総会と記念講演会のお知らせ

場所 古河市地域交流センター

   「はなももプラザ」

時間 13:00~16:30

一部 講演会 13301500 唐沢孝一先生による記念講演会

二部 総 会 15301630  25年度活動報告、26年度実施計画、25年度26

                                                   年度決算予算等

 ※ 駐車台数が少ないため、出来るだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。

詳しい内容は下記チラシをダウンロードしご覧ください。 事務局 内田

平成26年6月8日(日) 総会と記念講演会
平成26年総会と記念講演会.docx
Microsoft Word 314.7 KB
記念講演会詳細
講演内容、唐沢孝一氏プロフィール、出版書等
平成26年6月8日記念講演会詳細.docx
Microsoft Word 312.1 KB

平成26年6月1日(日)ヨシ裁断

午前8時30分から12時まで、昨年作成の腐茎土の残りの袋詰めもあわせ、刈取りヨシの裁断をおこないました。参加された未来基金15名の皆様お疲れ様でした。事務局 内田

 

作業風景はこちら

平成26年度 刈り取りヨシ裁断のお知らせ  

            作業日時  61日(日)午前9時から1130分頃まで

作業場所  栃木市藤岡町大前の町田武士氏の農地

 

         各自が準備する物

         服装:長靴、帽子、長袖シャツ、手袋(軍手で可)

         飲み物(会でも準備します)、(天候によっては雨具)

 

                   問い合わせ先 

              担当  塚田啓一

                                                                         メール: yoshikiri1@yahoo.co.jp

                                                                携 帯:090-9382-1417

平成26年5月31日(土)

小山市の文化ホールで行われたシンポジウム「渡良瀬遊水地エコミュージアム・プランの展望と課題」は、約150名が参加。詳しくは新着ニュースで

平成26年5月31日(土)ジンポジウム

渡良瀬遊水地エコミュージアム・プランの展望と課題
ラムサール湿地ネットわたらせが主催するシンポジウム
 基本計画に基づく掘削による湿地再生には20年以上の期間を要すると言われていますが、理想的な湿地再生を行うためには、早い段階で、利根川上流河川事務所、第2調節池の地元2市1町、遊水地に関わる自然保護団体および市民の各主体がエコミュージアム・プランに関する認識を共有し、今後掘削が進む第2調節池の維持管理の具体的方策について十分な意見交換を重ね、協働して行くことが不可欠となります。その最初の機会として本シンポジウムを開催致します
2014年5月31日シンポ ジウム.pdf
PDFファイル 163.6 KB

平成26年5月17日 

環境学習フィールドⅡのセイタカアワダチソウとヤナギ除去作業

湿地のグリーンウェーブの一環、渡良瀬遊水地サイトビジット「ヤナギ除去作戦」でHSBCグループ職員・家族がやってきました。すごいパワーで頑張っていただきました。今後も継続してご参加下さり、湿地の状況を一緒に観察していきませんか。

このコーナー下のほうに年間予定表(平成26年度わたらせ遊水地湿地保全再生プロジェクト実施計画書)がございます。

平成26年5月11日 ヤナギ刈取り除去作業を終え集合
作業お疲れ様でした。終了後、刈取りヤナギの前で記念撮影しました。記念にという方はこちらをダウンロードして下さい。
DSCN0274.jpg
JPEGファイル 5.2 MB

平成26年5月11日

 午前の観察会に続き午後の湿地保全再生の作業にご参加下さった皆様、ご協力ありがとうございました。遊水池のヤナギは火入れにより効果がありますが、掘り下げた湿地にはヨシ焼きでも火が入りません。

湿地に入り刈取り作業
湿地に入り刈取り作業

 

平成26511日(日)イベント

 

午前・湿地のグリーンウェーブ2014 渡良瀬遊水池観察会& 

午後・湿地保全再生プロジェクト 外来種等除去作戦 第2調節池環境学習フィールド

午前の部 

集合 栃木市藤岡遊水池会館駐車場

時間 9001215 

午後の部 

集合 谷中村史跡保全ゾーン駐車場に集合、説明後第2調節池環境学習フィールドに移動 

時間 13151530 

 内容 セイタカアワダチソウ、ヤナギの除去 

※ 汚れてもいい服装、長靴、軍手をご持参ください。

問合せ:わたらせ未来基金事務局 内田 携帯:09069385490

詳しくは下段のワード案内をご覧ください。 

自然観察会と湿地保全作業
午前中4グループに分かれての自然観察会、午後はおなじみ、ご協力いただいております湿地保全のための作業を実施します。
平成26年5月11日イベント.docx
Microsoft Word 309.6 KB

 平成26年4月27日

今年も足尾はたくさんの人が植樹に参加、ちょうど桜も楽しめました。渡良瀬川の上流は元気に春を迎えました。 

午後は未来基金の植樹地安蘇沢地に入りました。こちらの様子はブログで。       事務局 内田

2013年(昨年)の様子
2013年(昨年)の様子

足尾植樹デーのお知らせ

4月26日、27日の植樹デーにおいて、わたらせ未来基金は27日参加します。

銅公園、9:30集合

足尾に緑を育てる会と一緒に植樹ののち、昼前に移動し、当基金植樹地の安蘇沢地に入ります。緑の幟コウノトリのロゴと「湿地保全再生プロジェクト」が目印です。            事務局  内田

平成26年度 わたらせ遊水地湿地保全再生プロジェクトの実施について

 

 皆様、渡良瀬遊水地第2調節池内の環境学習フィールドにおける湿地保全再生プロジェクトを今年度も継続して実施していくこととなりました。つきましては国土交通省利根川上流河川事務所から、昨年に引き続きご後援をいただきました。現地に足を入れ、賢明な利用と湿地保全を推進してまいります。ご一緒に進めましょう。

  年度予定は下記のエクセル・実施計画書をダウンロードして御調整ください。

 

平成26年4月20日(日)の実施詳細事項

(今月から9月まで夏時間で実施します。)  

集合時間:午前9時00分

集合場所:渡良瀬遊水地谷中村史跡保全ゾーン駐車場

     (北エントランスを入り直進後右手ウォッチングタワーが見えたら右折、直進

      して行き止まり左手。昨年度と場所が変わりましたのでお間違いなく)
内  容:環境学習フィールドでの生き物(野鳥、植物等)モニタリング、ヤナギ除去作

     業などの湿地メンテナンス

活動時間:9:20~12:00    

 集合後、現地に移動します。

 

  問い合わせは事務局まで                     事務局 内田 

平成26年度わたらせ遊水地湿地保全再生プロジェクト実施計画書
平成26年4月から平成27年3月までの、プロジェクト実施の予定です。変更等については、HPにて掲載いたします。
平成26年度プロジェクト実施計画書.xls
Microsoft Excel 35.5 KB
今日のコースを確認
今日のコースを確認

ウォーク・the・わたらせ

19名の参加、第2調節池から第一調節池へと生き物たちとの出会いを求めて歩きました。

詳細はこちらをご覧ください。

春のイベント「ウォーク・the・わたらせ」のご案内

 秋に実施していたイベントの1つ、「ウォーク・the・わたらせ」を今の時期でしか歩けない設定で実施します。遊水池内を歩く第2弾です。詳しくは下記の案内チラシをダウンロードしてぜひご参加下さい。

期日:4月13日(日)

集合:遊水池北東の第2調節池・小山市桜堤公園駐車場

時間:9時集合

ウォーク・the・わたらせ
昨年に続き、遊水池内を歩く第2弾!、この時期でしか歩けません。ヨシ焼きの後の、遊水池の春の息吹を五感で感じてください。
ウォークHP.pdf
PDFファイル 245.1 KB
昨年は4月7日に実施
昨年は4月7日に実施

2014年(平成26年度)4月の活動予定

 4月13日(日)

ウォーク・the・わたらせ

 

 4月20日(日)

湿地保全再生プロジェクト

 

 4月27日(日)

「足尾に緑を育てる会・足尾植樹デー」に参加、午後は私たちの植樹地、安蘇沢地に移動します。

 

 湿地保全・再生プロジェクトについて

期日:2014年4月20日(日)

時間:午前9時

集合:谷中村史跡保全ゾーン駐車場(突き当り左側)

    集合後、現地に移動します。昨年と集合場所が違いますのでお間違いの無いよう

   お願いします。

                             事務局  内田

 

 

お知らせ:2014年3月23日(日)湿地保全・再生プロジェクトについて

今月も冬時間で実施します。

(今回で平成25年度の事業は終了。平成26年度は4月20日(日)から引き続き実施予定です。)

  

集合時間:午前9時30分

集合場所: 栃木市藤岡遊水池会館前駐車場 (栃木市藤岡町藤岡1788 番地)
      (東武日光線「藤岡駅」歩15分)

 集合後、現地に移動します。            

 

・環境学習フィールドでの野鳥観察、ヨシ焼き跡の調査、ヤナギ除去作業

 

                          事務局 内田

 

2014年3月15日(土)今年もヨシ焼きを実施

前日小雨降りましたが実施しました。翌日の報道によると約7割が焼けた。とのことですが場所によりまちまちで、3割程度のところもあれば8割以上のところもあります。成り行き任せですからまさに、結果です。皆様のご協力で作成した横堤屋敷林保護のの防火帯はこちらをご覧ください。

2014年3月9日 ゴミ拾い集合写真
DSCN9871.jpg
JPEGファイル 4.5 MB
集積所で選別
集積所で選別

2014年3月9日(日)ヨシ焼き前のゴミ拾い

30名の参加で無事終了しました。去年より第3調節池も少しづつ場所を広げて実施しています。

事業者による廃棄は少ないですが、個人でポイ捨てはまだまだです。2t車で1台

ありました。集合写真鮮明画像はダウンロードから。またブログにも掲載。

柊ちゃんも参加
柊ちゃんも参加

2014年2月23日(日)湿地保全・再生プロジェクト実施

 

ここ数日吹き荒れた風も収まり穏やかに晴れ、作業も進みました。

詳細はブログに

                   事務局  内田

 

 

書籍のご紹介      発行 随想舎

「伝える正造魂」・現代に蘇る田中正造

読売新聞宇都宮支局【編】

 

 あとがきより

 企画の狙いは、「公害の原点」とされる足尾鉱毒事件に立ち向かった正造の思想や足跡をたどるというよりも、正造に心を揺さぶられ、その精神を伝えようと実践している人々の姿を追うものだった。・・・

お知らせ:2014年2月23日(日)湿地保全・再生プロジェクトについて

  

集合時間:午前9時30分

集合場所: 栃木市藤岡遊水池会館前駐車場 (栃木市藤岡町藤岡1788 番地)
      (東武日光線「藤岡駅」歩15分)

 集合後、現地に移動します。            

 

・環境学習フィールドでの野鳥観察、ヤナギ除去と枯草の刈取り作業

 

                         事務局 内田

水塚のうえで記念撮影
水塚のうえで記念撮影

2014年1月26日 横堤屋敷林の防火帯作りました。

 昨年大発生のツルクサ類、この地もツルマメの大群落となり悪戦苦闘でした。

皆様のご協力で無事完了です。ご参加下さった皆様ありがとうございました。

 

詳細はこちら

      事務局 内田孝男

やりました!
やりました!

2014年1月23日 古河市立古河第7小学校(坂入幸子校長)に、新しい池が完成しました。

(アサザ基金代表:飯島博氏の指導、わたらせ未来基金協力)

詳しくは新着ニュースに

 

昨年の様子
昨年の様子

ヨシ焼きから現環境保護のため、屋敷林防火帯作りを行います。

 

期  日:1月26日(日)

集合時間:午前9時30分

集合場所: 栃木市藤岡遊水池会館前駐車場 (栃木市藤岡町藤岡1788 番地)
      (東武日光線「藤岡駅」歩15分)

 集合後、現地(横堤屋敷林)に移動します。現地をご存知の方は午前9時40分

入り口付近にご集合ください。    事務局 内田

池の準備です
池の準備です

古河市立古河第7小学校 学校ビオトープリニューアル工事

 

アサザ基金飯島博氏の講師で3回の授業を終えました、いよいよ1月23日(木)午前9時40分から4年生を中心に、工事着工です。

明るい話題

 

小山市下生井(松本さん所有地田んぼ)にコハクチョウが訪れました。小山市が始めた冬水田んぼ効果覿面です。田んぼに降りているコハクチョウ、ほのぼのします。継続して広がれば明るい将来が見えてきます。  事務局 内田

 

画像はこちら、新着ニュースに。

 

 

遊水地第一排水門から三国橋の向こうに昇る朝日
遊水地第一排水門から三国橋の向こうに昇る朝日

2014年(午年)の幕開け

昨年12月12日~14日、東京ビックサイトにおいて、はじめてエコプロダクツに出展(クリックしてブログへ)。渡良瀬遊水池を中心にした活動の紹介をしてきました。ラムサール条約登録地となって1年が経過し、各自治体や民間での催しや訪遊者も増加し、益々賢明な利用と交流・学習の重要性が増しています。

 

2014年湿地保全再生プロジェクトは1月12日(日)

集合場所・時間は昨年12月と同じです。ご参照のうえ、ご参加ください。

朝日に染まるヨシ原と富士山
朝日に染まるヨシ原と富士山

渡良瀬遊水地は四方の山々もよく見えます。東の筑波山、北の男体山と栃木群馬遠く新潟の山々、そしてなんといっても南西に見える世界遺産登録「富士山」の雄大さ。

華麗に舞うチュウヒ:フォト担当 野本
華麗に舞うチュウヒ:フォト担当 野本

渡良瀬遊水地のシンボル・チュウヒ(大陸型)は今季も定着し、華麗な飛翔を見せてくれています。ワシタカ類の越冬の数の多さに、改めて渡良瀬湿地帯が掛替えのない場所である事を実感します。

12月22日(日) 「湿地保全再生プロジェクト」2013年の活動納め

環境学習フィールドはすっかり冬バージョン・一面の褐色模様の中、主に太くなっているヤナギの除去作業をしました。今年12回実施の最後の作業でした。

 

 

ヨシ刈り終了

12月13日(金)古河市立古河第7小学校5年生体験ヨシ刈り

12月15日(日)一般ヨシ刈り

無事終了しました。合計100束の収量でした。

詳しくは、ブログで

12月9日 古河7小出前授業2回目

学校ビオトープリニューアルに伴い、アサザ基金の飯島氏の出前授業2回目を終了しました。

児童たちの思い思いの発表をもとに次回は年明け、いよいよビオトープ作成に入ります。

 ご連絡

 12月の「湿地保全再生プロジェクト」実施は12月22日(日)です。

いつもとおり、モニタリングと定期調査を行います。

 

 集合場所:栃木市藤岡遊水池会館前駐車場 (栃木市藤岡町藤岡1788 番地)
      (東武日光線「藤岡駅」歩15分) 

 集合時間:午前9時30分集合後、現地に移動します。           

 緑の幟旗が目印です。                  事務局 内田

お知らせ

2013年12月15日(日)

ヨシ原保全のためのヨシ刈りがあります。詳しくは下記PDFご案内を参照ください。

 

2013年12月13日(金) 

古河市立古河第7小学校5年生のヨシ刈り体験があります。

2013年12月15日 ヨシ刈りデー他ご案内.pdf
PDFファイル 345.7 KB

2013年12月2日(月) 古河市立古河第7小学校での出前授業

古河7小で4年生を対象に、学校ビオトープ再生のための出前授業が行われました。

講師は、アサザ基金代表:飯島博氏です。生き物とお話しできるようになり、生き物の声を聞きいた児童たちの思いを取り入れ、1月には工事着工です。

渡良瀬川左岸から赤麻寺遠望
渡良瀬川左岸から赤麻寺遠望

2013年11月23日(土) ウォーク・ザ・わたらせ

 いよいよ渡良瀬湿地帯です。快晴でした。藤岡運動場から第3調節池を一周しました。詳しくはブログをご参照ください。

至急のご連絡

 明日、10月20日予定の湿地保全再生プロジェクトは天気予報悪く、回復の見込みもないため、中止といたします。またのご参加をお願い致します。    事務局 内田

お知らせ:2013年10月20日(日)湿地保全・再生プロジェクトについて

 

集合場所と時間をご確認ください。

集合時間:午前9時15分

集合場所: 栃木市藤岡遊水池会館前駐車場 (栃木市藤岡町藤岡1788 番地)
      (東武日光線「藤岡駅」歩15分)

 集合後、現地に移動します。            事務局 内田

 

2013年10月14日(月) 足尾ドングリ拾いと安蘇沢植樹地に行ってきました。詳しくはブログに。 

記念写真のダウンロードは、フォトギャラリーからお願いします。          

再生の原風景 堀内洋助(東京新聞編集局写真部)

10月22日全国一斉発売 

(帯に日本野鳥の会会長 柳生博氏コメント)

表紙:渡良瀬遊水地のヨシの芽吹きとコミミズク 
以前にご紹介した写真集、待望の発売です。。 裏表紙はこちらで

 

2013年10月14日 足尾でのドングリ拾い

 紅葉の便りが入るようになりました。足尾の山はどうでしょうか。ドングリ拾いに出かけてみませんか。

 開 催 日 10月14日(月)
 集合時間 午前10時
 集合場所 足尾・銀山平キャンプ場の駐車場(国民宿舎・かじか荘手前)
 採取場所 銀山平から舟石峠方面(予定)
午後からは安蘇沢の植樹地で、草刈りや冬に向けてシカ除けネットの補修作業等を行います。午後も参加できる方は、昼食と飲み物を忘れずにご用意願います。     事務局 内田                           

未来通信27号を発行しました。ダウンロードしてお読みください。

秋の行事満載、「ドングリ拾い」や「ウォーク・ザ・わたらせ」などいろいろ企画しています。
未来通信27号H25年9月発行.pdf
PDFファイル 468.0 KB

2013年9月29日 湿地保全再生プロジェクト実施
 好天気に恵まれました。野鳥観察、観察小屋のヨシズ張り、ヨシズは下生井でヨシズ業を営んでいる(株)池貝正一商店で寄贈していただいたものです。最後に除去作業をしました。

   

 詳しくはブログに          事務局 内田

2013年10月12、13日(土、日)田中正造没後百年記念事業

栃木県佐野市において、田中正造没後百年記念事業が、実施されます。

チラシはこちら

お知らせ:腐茎土の販売を再開

「道の駅きたかわべ」で腐茎土の販売を再開しました。今年作成中の腐茎土も12月には出来上がります。購入希望の方は事務局あて、メールか携帯にお電話ください。事務局 内田

 

 

 

お知らせ:9月29日(日)湿地保全・再生プロジェクトを実施します

期  日:9月29日(日)

時  間:8:15~11:15

集合場所:鷹見台(北エントランスを入り東に進み、渡良瀬川に架かる新赤麻橋を渡った所)                          

集合時間:8:00

 集合後、現地(環境学習フィールド)に移動。8:15~11:15まで観察とセイタカアワダチソウの除去                   問い合わせは事務局まで  内田

お知らせ:明日(9月15日)の湿地保全・再生プロジェクト

明日台風18号接近で天気予報悪く朝から雨、プロジェクト実施は中止とします。

なお、延期実施の場合、改めて掲載します。         事務局 内田

 

お知らせ(書籍の発売)

写真集 再生の原風景 -渡良瀬遊水池と足尾-が10月上旬発売予定

 作者 東京新聞カメラマン 堀内洋助

 発行 東京新聞

 

渡良瀬川が結ぶ足尾と渡良瀬遊水地 新聞紙上に掲載した写真をまとめたA4ヨコ判カラー96ページ。写真で楽しみ、文で満足する…。詳しくはPDFを参照下さい。税込1,890円

問い合わせは、電話:03-6910-2527  FAX:03-3595-4831

 

再生の原風景(改).pdf
PDFファイル 1.6 MB

9月の湿地保全・再生プロジェクト予定

 

期  日:9月15日(日)

時  間:8:15~11:15

集合場所:鷹見台(北エントランスを入り東に進み、渡良瀬川に架かる新赤麻橋を渡った所)                          

集合時間:8:00

 集合後、現地(環境学習フィールド)に移動。8:15~11:15まで観察とセイタカアワダチソウの除去                   問い合わせは事務局まで 内田

2013年8月31日ヨシ腐茎土作り切り返し
暑い中、11名が参加。

今年は天候にも恵まれ、ヨシは蒸気を発し発酵していました。

よい腐茎土が完成しそうです。

 

2013年8月25日湿地保全再生プロジェクト実施
 朝のうち小雨交じりでしたが予定とおり実施しました。

詳しくはブログに

 

8月の湿地保全・再生プロジェクト実施日程の変更について

 8月18日(日)に予定していた湿地保全・再生プロジェクトは、下記の通りの変更となりました。お間違いのないようにお願いいたします。暑いのでモニタリング中心(野鳥、植物)ですが、気象状況で湿地整備もします。

期  日:8月25日(日)

時  間:8:00~10:30

集合場所:鷹見台(北エントランスを入り東に進み、渡良瀬川に架かる新赤麻橋を渡った所)

問い合わせは、「連絡先」をご覧ください。詳しくは「問い合わせ」をご利用ください。

 なお、8月18日は足尾において、足尾に緑を育てる会主催のグリーン・フォーラムが催されます。リンクをご参照ください。

                                 事務局 内田

お知らせ(書籍の発行)

渡良瀬遊水池が「ラムサール条約湿地」に

という題名で随想舎から発行されました。

詳しくは新着ニュースをご覧ください。

ー急ぎのご案内ー

私たちが目指す渡良瀬遊水池の賢明な利用・意見交換会が行われます。

6月の湿地保全・再生プロジェクト実施日程の変更について

 6月16日(日)に予定していた湿地保全・再生プロジェクトは、下記の通りの変更となりました。お間違いのないようにお願いいたします。

期  日:6月22日(土)

時  間:8:00~11:00

集合場所:鷹見台(北エントランスを入り東に進み、渡良瀬川に架かる新赤麻橋を渡った所)

                                 事務局 内田

意見交換会のご案内
ラムサール湿地登録から一年が経過する中で、「渡良瀬遊水池をラムサール登録地にする会」が催す、登録後の賢明な利用の実現をめざす、意見交換会。ゲスト多数
20130623意見交換会チラシ.pdf
PDFファイル 4.7 MB

お知らせ

2013総会を下記のとおり開催いたします。

 期日:6月9日(日)

 時間:13:30~15:00

 場所:古河市 古河東公民館

          電話: 0280-32-5299

 

 詳細は下記の、わたらせ未来基金2013年総会次第のとおりです。

 問い合わせ;事務局 内田まで(090-6938-5490)

2013年総会
2012年度の活動報告、決算、2013年度事業計画(案)と予算(案)等
わたらせ未来基金2013年総会次第.doc
Microsoft Word 28.0 KB

ヨシ腐茎土作り作業日の変更について

  わたらせ未来通信26号でお知らせしました行事予定の中の 「ヨシ腐茎土作りのための裁断と敷き詰め」は、都合により1週間遅らせ、6月1日(土)午前9時からに変更します。

 予定を組んでいた方には申し訳ありませんです。

 この件に関するお問い合わせは、通信のp1に記載の事務局へお願いします。

                        わたらせ未来通信編集担当 塚田

 

 

2013年 5月12日湿地保全再生プロジェクト

湿地の再生は、皆様がかかわることで進められます。

五月晴れの中、頑張りました。

※ ご参加くださった皆様、集合記念は、こちらからダウンロードください。

H250512_除去作戦記念.jpg
JPEGファイル 266.9 KB

2013年 5月12日午前 湿地のグリーンウェーブが催されました。

画像はこちら

 

 

わたらせ未来通信26号発行

新着ニュース)からダウンロードください。

昨年秋から今年春のイベント等掲載しました。

5月12日(日) 2013年度 湿地のグリーンウェーブ

 

今年も実施、渡良瀬遊水地で自然と遊ボッ

午後はセイタカアワダチソウ、ヤナギの若木抜き抜き作業もあります。

詳しくは、新着ニュースに。

(昨年の観察会の様子)

4月28日(日) 足尾植樹に参加

 

足尾に緑を育てる会主催の植樹デー27日(土)、28日(日)のうち、28日(日)の日に参加します。当日はダム前のゲートに9時15分前後にご集合ください。わたらせ未来基金湿地再生プロジェクト・緑地の、の・ぼ・り、が目印、午後は安蘇沢地に向かいます。

25年度の湿地保全再生プロジェクトについて

別添スケジュールで予定しています。なお、日程等の調整で月日が変更されることもあります。ホームページを確認するか事務局へメール問い合わせください。

 

メール:mikuni84219-uti@lion.ocn.ne.jp

 

ヨシ焼き再開 2013年3月17日

今年、3年ぶりに再会されます。

新着ニュース・チラシ参照

2013年3月10日 クリーン作戦

(ヨシ焼き前のゴミ拾い)

今年は3年ぶりにヨシ焼きが再開されます。ゴミは適正に処理していただくのがベスト。

そんなわけで今年もゴミ拾いを実施しました。集まったゴミは例年より少なく、ラムサール条約登録の効果でしょうか。 それにしても2tトラック1台、2時間弱の結果です。

(続きはブロクに)

ヤナギ除去作戦
ヤナギ除去作戦

2013年2月24日 ヤナギ除去作戦

(予定とおり実施しました。晴天でしたが、強風のため30分ほど早めに上がりました)

詳細はブログに

平成25年第2回 湿地保全再生プロジェクト

「ヤナギ除去作戦(冬の陣)」のお知らせ  

第2調節池環境学習フィールド(2)の場所でヤナギ若木の抜き取りを行います。

(ヤナギ2年目は急成長します、その前に湿地保全のための抜き取り作業です。)

期  日  2013年2月24日(日)

集合場所  谷中村史跡保全ゾーン駐車場

時  間  午前9時受付開始

・新着ニュースに説明・

 

詳しくはPDFファイルチラシをご覧ください。

ヤナギ除去作戦
集合場所から、第2調節池環境学習フィールド(2)に車で移動。湿地内のヤナギ若木を抜き取ります。放置するとヤナギの成長により急速に湿地状態が失われます。
ヤナギ除去作戦2013年2月24日.pdf
PDFファイル 665.1 KB

2013年1月20日 防火帯作り

 今年も天候に恵まれました

作業も刈り倒しではかどりました。春が待ち遠しいです。

昨年の作業の様子
昨年の作業の様子

横堤屋敷林保護の防火帯作りのお知らせ

今年も横堤屋敷林周りに防火帯をつくります。 

期 日  2013年1月20日(日) 

集合場所 (1) 9:30  遊水池会館駐車場集合又は

             (2)10:00 現地/堤屋敷林入口

  (詳しくは下記20130120防火帯作りファイルをダウンロード下さい)

 問い合わせ先:内田孝男携帯:090-6938-5490

20130120防火帯作り
20130120防火帯作り.doc
Microsoft Word 121.5 KB

12月9日 ヨシ刈り

今年は100束を目標に刈取りました。2年続きのヨシ焼き中止で、ヨシは細く、成長もよくありません。このヨシを利用するため、来年6月から腐茎土作りをします。

ヨシ刈りデー

‐ヨシ刈りデー ご案内‐

今年のヨシ刈りデーは、「わたらせ未来通信25号」でお知らせしましたが、受け付けは下記のように実施場所前の駐車場と集合場所の2か所です。是非ご参加ください。

            

期  日 12月9日(日)

(雨天の場合12月16日に延期、問い合わせは下記へ)

集    合

 (1)10:00 谷中村史跡保全ゾーン駐車場 または

 (2)  9:30 栃木市藤岡遊水池会館駐車場

(最寄り駅:東武日光線藤岡駅、遊水池会館からは車で実施場所に移動)

実施場所 谷中村史跡保全ゾーン駐車場北側

作業時間 10:15~14:00ころ(昼食をはさみます)

準      備 帽子、タオル、軍手、防寒具、飲み物、昼食、(鎌、刈り込みバサミは会で 用意します. )                                                         

6 問い合わせ先  内田孝男 

                            電話/FAX0280-31-8913  

                            メールmikuni84219-uti@lion.ocn.ne.jp

ウォーク・ザ・わたらせ  2012年11月23日(金)

 小雨降る朝でしたが、予報は回復方向とのことで実施しました。

終了地点は板倉町海老瀬の渡良瀬川決壊口跡でした。次回は遊水池内を歩くか、一挙に利根川合流地点まで進むか、担当者の総合判断で企画します。

続きはブログに

 

蕪栗沼っこクラブを訪ねました。 2012年11月17日(土)

宮城県大崎市の蕪栗沼で活動している蕪栗沼っこクラブを訪ね、沼の保全のための活動についてお聞きしてきました。(ブログに

・ヨシ焼きに関する要望書を利根川上流河川事務所長に提出 2012年11月12日(月)

 2年続けて中止となった渡良瀬遊水地でのヨシ焼きについて、利根川上流河川事務所内において要望書を提出してきました。(詳しくは新着ニュースに

ヤナギ除去作業
ヤナギ除去作業

・湿地保全再生プロジェクト 2012年11月11日(日)

 利根川上流河川事務所のご後援を得て、約1年間続けたプロジェクトを終了しました。ヨシ原にはオオジュリン、すぐ上にハイイロチュウヒ♀が数回飛ぶなど冬の訪れをつげていました。ヤナギ若木は夏の気候のせいでしょうか、一時減少した勢力を盛り返していました。今後も継続的に除去作業することが必要と感じました。

ブログに集合写真

・ドングリ拾い 2012年10月21日(日)

 

 晴天に恵まれました。澄んだ透明感のある青空、色づき始めた山々の中で、爽やかな風に話も弾みました。午後は安蘇沢に入り鹿避けネットの補修をしてきました。

 

(ブログへ)

・ヨシ腐茎土(腐葉土)作り第2回切り返し作業 のお知らせ

新着ニュースを参照してください。

                                   (2012年10月7日)

・2012年9月30日(日)延命院の彼岸花満開

台風一過、ヨシやオギの穂が出て、秋らしくなってきました。延命院跡地の彼岸花が満開です。  (画像はブログに

わたらせ未来通信25号発行

 新着ニュースに入れました。ダウンロードしてお読みください。

案内はこちら(新着ニュース)

(2012年9月16日)

・2012年9月29日(土)渡良瀬遊水地ラムサール条約湿地登録記念講演会のお知らせ

案内はこちら(新着ニュース

(2012年9月11日)

授与会場
授与会場

・渡良瀬遊水地ラムサール登録第3弾

 現地ルーマニア・ブカレストからラムサール登録地にする会事務長浅野氏から、認定証授与のリポートと画像が送られてきました。

現地からのリポート(浅野正富氏)
7月7日登録認定証授与式リポート.docx
Microsoft Word 17.6 KB
未来基金代表青木氏認定証を授与
未来基金代表青木氏認定証を授与
円山川が登録された豊岡市長中貝氏と
円山川が登録された豊岡市長中貝氏と

・渡良瀬遊水地ラムサール登録第2弾   (7月7日)

 ルーマニアから発信するポスター、パンフが届きました!。

渡良瀬遊水地ラムサール登録ポスター
当基金が団体加入している「渡良瀬遊水地をラムサール登録地にする会」が世界に渡良瀬遊水地を発信するために、ご賛同いただいた各団体よりご寄附をいただき、ポスター、パンフレットを作成いたしました。
 素晴らしい渡良瀬遊水地をご覧ください。
ラムサール渡良瀬ポスター 日・英語版.pdf
PDFファイル 1.7 MB
渡良瀬遊水地ラムサール登録パンフレット
 ぜひダウンロードしていただき、渡良瀬湿地の素晴らしさをお知り合いにお伝えください。
ラムサール渡良瀬パンフレット日本語版.pdf
PDFファイル 1.8 MB

・ラムサール条約登録地に!

 

 平成24年7月3日、渡良瀬遊水地がラムサール条約に登録されました。

現地ルーマニア・ブカレストにおいて7月6日から13日まで開催される締約国会議(COP11)で、7日、当基金の代表である青木章彦が栃木市に代わり登録認定証を授与します。

(詳しくは新着ニュースをご覧ください。)

 

 

 

 

2011年

11月

23日

ヨシ刈りデー

‐ヨシ刈りデー ご案内‐

今年のヨシ刈りデーは、「わたらせ未来通信23号」でお知らせしましたが、下記のように実施場所前の駐車場を集合場所に追加しました。

是非ご参加ください。なお、今月上旬に当地のヨシの分析を依頼した結果は、セシウム、ヨウ素とも「不検出」となっています。

(横堤屋敷林の防火帯作りについては、末尾7に記載)


            記

期  日 12月11日(日) 

(雨天の場合12月18日に延期、問い合わせは下記へ) 

集 合

 (1)10:00 谷中村史跡保全ゾーン駐車場 または

 (2) 9:30 栃木市藤岡遊水池会館駐車場

(最寄り駅:東武日光線藤岡駅、遊水池会館からは車で実施場所に移動)

実施場所 谷中村史跡保全ゾーン駐車場北側

作業時間 10:15~14:00(昼食をはさむ)

   備 帽子、タオル、軍手、鎌(柄が長目の物)又は刈り込みバサミ(会で

       も用意します)、防寒具、飲み物、昼食                                                 

6 問い合わせ先  猿山方 栃木市片柳町4-16-1

電話/FAX0282(23)1078  

メールwatarase@cc9.ne.jp

 

7 横堤の屋敷林の保護を目的としたヨシ焼前の防火帯作りのためのヨシ等刈り倒し

 実施日:2012年(来年)1月22日(日) 

集 合:9:30 栃木市藤岡遊水池会館駐車場(昼前に終了予定)

 

1 コメント

2011年

10月

05日

環境省が、渡良瀬遊水池のラムサール条約登録に関する地域住民説明会を開催

渡良瀬遊水池の未来は?

 

 -環境省が、渡良瀬遊水池ノラムサール条約登録に関する地域住民説明会を開催-

 

 説明会は、一般公開型で5回にわたり開催されました。

参加者の関心事である治水工事への影響は、登録によっても新たな規制は発生しない。ということ、

また、土地利用についても、ヨシ焼き、花火大会、カヌー教室、各種イベント等現行の行為、既存施設の利用について、新たな規制は、発生しない。と言う事でした。

 法的には変わりないが、条約の原則を踏まえた運用が必要である。との事。

その他、登録地の範囲については、運動公園、ゴルフ場は対象外である。(古河市は、登録地から外れる?)

 

 感想

あらたな規制等が発生しないのなら、特に登録地にする必要は無いのでは・・・等活発な質問と思いが述べられましたが、渡良瀬遊水池が科学的、学術的に保全する必要があり、将来へ繋げることが必要である。と言う事が、まだまだ十分に理解されていないようでした。(内田)

 

1 コメント

2011年

9月

06日

観察会及びヤナギ除去作業

10月10日(月) 観察会及びヤナギ除去作業

 

下記予定で行います、ご参加下さい。

 集合場所 遊水池会館

 集合時間 午前9時30分

        現地をご存知の方は、ゲート入口に

        9時30分過ぎ直接おこし下さい。

        試験地は冠水しましたが、

        ヤナギはしぶとく成長しています。

  持参品   帽子、長靴、軍手をお願い致します。

 

新着ニュース」も更新しました。こちらもご覧下さい。

 

1 コメント

公害被害の地からはじまる再生事業

 渡良瀬川の上流では鉱山の煙害により森林が大規模に失われたため、現在も国による緑化事業が進められている。40年以上続いている緑化事業によってこれまでに全体の約3分の1が緑を取り戻しているという。しかし、この地域に森林が再生し、緑のダムとしての機能を取り戻すためにはまだ長期的な緑化事業が必要となる。

 一方、渡良瀬川下流には渡良瀬遊水池があるが、ここは足尾鉱山からの鉱毒が首都に流れ込まないよう鉱毒溜にすることを目的に、谷中村を破壊して遊水池化した場所である。田中正造を中心に人権と環境を守る反公害運動があった歴史的な土地である。渡良瀬遊水池は土砂の流入や河川の付け替えなどによって、近年、乾燥化が著しく湿地としての環境を失いつつある。わたらせ未来基金は、この遊水池に湿地としての環境を取り戻そうと活動している。

「watarasemirai」でつぶやいています